宛名職人はWindows11に対応している?Mac版から変換・移行はできる?

Macユーザーであればお馴染みの年賀状ソフト「宛名職人

しかし、パソコンをMacからWindowsに買い替える方も多いでしょう。

そのときに気になるのが、宛名職人が最新OS「Windows11」に対応しているのかどうかです。

この記事では、宛名職人のWindows11の対応状況やMac版からの変換・移行について解説していきます。

宛名職人はWindows11に対応している

先に結論を言うと宛名職人はWindows11に対応しています。

正しく言えば、Windows版として提供されている「宛名職人プレミアム」で年賀状作成が可能です。

宛名職人プレミアムとは

宛名職人プレミアムとは、簡単な操作で年賀状が作成できるソフトです。

Mac版宛名職人と比べて価格は安くなっていますが、素材数や機能も少なくなっています。

次は、宛名職人と宛名職人プレミアムの違いを比較した表です。

宛名職人と宛名職人プレミアムの比較表
宛名職人 宛名職人プレミアム
対応OS Mac Windows11 / 10
価格
(通常版)
6,980円 2,970円
素材数 15万点 1,000点
フォント数 138書体 131書体
大きな違いは、素材数です。

ただ、どちらも今年の年賀状の新着デザインは、質を重視した厳選デザインが1,000点となっています。

そのため、宛名職人プレミアムであっても好みの年賀状デザイン・テンプレートは、見つかりやすいと言えるでしょう。

宛名職人の住所録をMacからWindowsに移行できる?

住所録については、Mac版宛名職人からWindows版宛名職人プレミアムに移行できます。

ただ、Mac版宛名職人で住所録を「ContactXML形式」または「CSV形式」に変換(書き出す)必要があります。

例えば、CSV形式に書き出す場合は、宛名職人を起動してから「住所録」をクリックします。

CSVに書き出したい住所録を選んでクリックします。

「ファイル」→「書き出し…」の順にクリックします。

分かりやすい名前を付けてからファイルの保存場所を選択。

ファイル形式を「カンマ区切り形式(CSV)」にしてから「保存」をクリックします。

CSV形式に書き出したい住所録の項目を選択します。

分からなければ「全追加」を選択してから「実行」をクリックすればいいでしょう。

これで宛名印刷の住所録がCSV形式で保存されました。

あとは、このファイルをWindowsにUSBメモリやメールなどで移動。

Windows版の宛名職人プレミアムで「住所録」→「他形式の読み込み」に移動してデータ読み込みを実行しましょう。

Windowsの年賀状ソフトなら「筆まめ」がおすすめ

宛名職人は、Windows11にも対応しています。

ただ、Windowsで年賀状ソフトを使うのであれば、より高機能な筆まめをおすすめします。

筆まめは、宛名職人と同じくソースネクストが販売する年賀状ソフトです。

1990年に最初のバージョンを発売してから”使いやすさ”を重視した改良が重ねられ、25年連続で販売本数1位となっています。

年賀状デザイン

年賀状デザインでは、テンプレート・イラストなど素材数45万点から選択可能です。

定番から目上の人向け、筆文字、友人向けなど、あらゆるシーンで活用できます。

年賀状デザインは、3ステップで完成する特急デザイナーにより短時間で作成可能です。

写真にもこだわることができ、

  • 写真をおしゃれに加工できる”筆まめフィルタ”
  • 複数枚の写真をセンス良く配置・演出する”フォトコラージュ”
  • 美肌補正や明るさ、逆行、くすみなどをワンタッチで修正できる”筆まめレイアウト”
  • 人、動物、建物を大まかになぞるだけで切り抜きできる”フォトカッター”

など、さまざまな機能を搭載。

また、紙に書いた文字を取り込んでコメントとして挿入できる”ダイレクト撮影”にも対応しています。

宛名デザイン

宛名デザインでは、フォントを136書体から選択可能です。

その中でも宛名書きにおすすめの「流麗行書体」は、同じ感じでも微妙に変化して手書き風の味わいになります。

また、プロ書道家監修の「美麗レイアウト」により連名や長い住所も美しく自動でレイアウト。

通常のパソコンでは表示できない人名用外字(俗字、異体字)にも対応しているので、相手に失礼のない正しい漢字で印刷ができます。

住所録

筆まめの住所録は、使いやすい工夫が盛りだくさんです。

簡単に文字サイズを変更できたり、郵便番号から住所の自動入力、流行の名前にもスムーズに漢字変換可能。

過去のやりとりは送受記録されて、過去16年間と2年間を一目で確認できます。

さらに実際に印刷をするときは、入力漏れや失礼がないかをチェックしてアラートで表示します。

\1月6日まで最終価格!/



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

サラリーマンをしながら、当ブログを運営していましたが、2018年に独立し現在はフリーランスとして活動しています。今まで、数々のWebサイト・ブログを構築してきました。このブログでは、今までの経験で得た知識を活かし、Web制作・SEO関連を中心に、最新のIT関連ニュースを発信。また、ファイナンシャル・プランナー技能士の資格を活かして金融関係の情報も発信しています。