「筆ぐるめのみんなの住所録とマイ住所録の違いは何だろう」
そんな疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。
筆ぐるめで住所録を登録するときは、みんなの住所録とマイ住所録の2種類から選ぶことができますが、迷う方も多いようです。
数年来筆まめ使ってたけど
今年は筆ぐるめにしたら
みんなのレイアウト
みんなの住所録
マイレイアウト
マイ住所録とかのことが理解不能でやる気を無くしてしまってる
— ひいらぎPK33333 (@ki_fu_yu) December 27, 2020
この記事では、筆ぐるめのみんなの住所録とマイ住所録の違いについて分かりやすくまとめています。
筆ぐるめのみんなの住所録とマイ住所録の違い
まずは、筆ぐるめのみんなの住所録とマイ住所録の比較表を見てみましょう。
みんなの住所録 | マイ住所録 | |
---|---|---|
公開範囲 | 全ユーザー | 個別ユーザー |
保存場所 | ローカルディスク(C:)→「ユーザー」→「パブリック」→「パブリックのドキュメント」→「みんなの筆ぐるめ」→「DataBase」 | ローカルディスク(C:)→「ユーザー」→「【ユーザー名のフォルダ】」→「ドキュメント」→「筆ぐるめ」→「DataBase」 |
大きな違いは、住所録の公開範囲です。
みんなの住所録では、そのパソコンを利用している全てのユーザーが住所録の内容を確認できます。
一方、マイ住所録では、そのパソコンのアカウントにログインしているユーザーしか住所録の内容を確認できません。
例えば、父A、母B、息子C、娘Dといった具合です。
みんなの住所録では、家族全員が見れます。
マイ住所録では、息子Cが登録・保存したのであれば、息子Cのアカウントでログインした状態でしか確認できません。
こんなときに使い分けよう
みんなの住所録は、家族ぐるみの付き合いをしている人を登録すると良いでしょう。
一方、マイ住所録は、学校の友達や職場の同僚など、自分だけに繋がりがある人を登録するといった使い分けがおすすめになります。
最後に
今回は、筆ぐるめにおけるみんなの住所録とマイ住所録の違いをまとめました。
みんなの住所録とマイ住所録の違いは、一言で言えば公開範囲です。
家族の誰に見てもらってもいい住所録であれば、みんなの住所録に登録。
自分だけが確認できればいい住所録であれば、マイ住所録に登録していきましょう。
年賀状作成ソフトなら「筆王」もおすすめ
お手軽価格の年賀状ソフトなら筆王がおすすめです。
素材数30万点、フォント数160書体と豊富にあり、手書き風のフォントも用意されています。
その他にも
- 写真をキレイに加工・補正できる
- 自分の手書き文字をスキャンして挿入できる
- 住所録を一覧表示してExcel感覚で表示できる
など、機能も充実しています。
また、過去に作成した住所録のデータをはがき作成ソフト(筆まめ、筆ぐるめ、楽々はがき、宛名職人)やCSV、ContactXML、Excelなどで取り込むことも可能です。
筆王で作成した年賀状は、ネットプリント、コンビニプリント、自宅のプリンター(無料)で印刷することができます。
\当ブログ限定クーポンコード「WEBKOMYU_FO1」で通常版が200円OFF/