【年賀状】京都の四季2024の割引クーポンコード情報を掲載

業界トップクラスの低価格で年賀状を作成できる「京都の四季」

500点を超える豊富なデザインが用意。

初心者でも分かりやすい簡単な手順でレイアウト編集をすれば、約20分で年賀状が完成します。

比較的新しいサービスであることから他の人とかぶりにくいのもメリットです。

さて、そんな「京都の四季」ですが、他の年賀状作成サービスでよくあるクーポンコードが適用できるかどうか気になるところ。

この記事では、京都の四季の割引クーポンコードの配布状況などについて解説します。

京都の四季の年賀状クーポンコードを紹介

現在、京都の四季では新規ユーザー向けのクーポンは配布していません。

過去に注文をしたリピーター向けのみ全商品10%割引のクーポンがメールにて配布されています。

初めて京都の四季を利用する方は、クーポンコードを適用できないので注意しましょう。

京都の四季のクーポンコードの使い方

昨年注文した方で京都の四季のクーポンコードが届いた場合は、次の手順で割引を適用することが可能です。

まず『京都の四季』に移動してからデザインを選択します。

レイアウトの編集をしてから「宛名印刷(無料)」「注文枚数」の選択をしてから注文手続きに進みます。

「お申込者・配送情報の入力」画面が表示されるので下にスクロールすると”クーポンコードをお持ちの方は入力してください”の項目が表示されます。

そこに京都の四季から届いたクーポン番号を入力をしましょう。

京都の四季では各種割引キャンペーンを実施中

先ほどお伝えしたとおり、割引クーポンコードは”リピーター限定”です。

しかし、新規ユーザーでも利用できるお得な割引サービスも数多く用意されています。

期間限定特割

こちらは、京都の四季で年賀状を早い時期に注文したときに適用できる早割です。

記事執筆時点では、印刷料金が58%OFF(半額)になります。

例えば、京都の四季で年賀状を91~100枚注文したときのキャンペーン価格は、次のとおりです。

京都の四季の期間限定早割の価格表
種類 定価 キャンペーン価格
(58%OFF)
1枚あたりの価格
デザインタイプ 6,391~8,371円 2,685~3,516円 26.85~35.16円
写真フレームタイプ 11,715~13,629円 4,920~5,724円 49.20~57.24円

※選択するデザインによって価格が変動します。

さらに初回注文時に会員登録した方限定で2回目以降のご注文で最大68%OFFが適用されます。

入力間違いによる再注文時は20%割引

こちらは、京都の四季で注文時に入力間違いをして再注文をするときに適用できる割引です。

問い合わせフォームより「20%特別クーポンコード発行希望」と入力した上で

  • 発行理由
  • 注文番号
  • 名前

を連絡することでクーポンコードが発行されます。

先ほどのリピーター向けクーポンと同じ手順で入力することで20%割引が適用されます。

商品到着から2週間以内に連絡が必要です。

最後に

今回は、京都の四季の年賀状印刷で利用できる割引クーポンコードの取得方法と使い方を解説しました。

残念ながら京都の四季は新規ユーザー向けにクーポンコードを配布していません。

しかし、期間限定特割の最大50%OFFの早期割引キャンペーンを活用すれば、業界トップクラスの低価格で年賀状はがきの印刷が可能です。

宛名印刷が無料で送料も全国どこでも0円となっているのも嬉しいところ。

来年になれば、リピーター向けの10%OFFのクーポンコードを適用できる可能性も高く、今年度から京都の四季に乗り換えるのもありでしょう。

機能豊富な年賀状作成ソフトなら「筆まめ」がおすすめ

年賀状の作成や印刷を快適に行いたいなら、24年連続で販売本数1位の定番年賀状・はがき作成ソフト「筆まめ」がおすすめです。

ソースネクストが提供しており、1990年に最初のバージョンを発売してから”使いやすさ”を重視した改良が重ねられ、パソコン初心者から上級者まで幅広くおすすめできる年賀状ソフトになっています。

主な特徴しては、

  • 年賀状ソフト最多のデザイン、イラスト45万点
  • 年賀状ソフト最多のフォント136書体
  • 家族や複数のパソコンで合計5台までインストール可能

などがあり、オリジナリティあふれる高品質の年賀状を作成可能です。

年々、はがきデザインキットの機能は削られており、以前までの快適性はなくなってしまいました。

年末の忙しい時期に年賀状作成の手間と時間をかけたくないなら、今年から「筆まめ」に乗り換えてみてはいかがでしょうか?

\2025年用最新版「筆まめ Ver.35」が販売開始!新機能"お見立てAI"が追加/



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

サラリーマンをしながら、当ブログを運営していましたが、2018年に独立し現在はフリーランスとして活動しています。今まで、数々のWebサイト・ブログを構築してきました。このブログでは、今までの経験で得た知識を活かし、Web制作・SEO関連を中心に、最新のIT関連ニュースを発信。また、ファイナンシャル・プランナー技能士の資格を活かして金融関係の情報も発信しています。