Windows10に無償アップグレードしないとどうなるの?問題点は?

いよいよ明日7月29日で旧OS”Windows7/8.1″から最新OS”Windows10″の無償アップグレードキャンペーンが終了します。

Microsoftは「このキャンペーンの延長はない。」と明言しており、この機会を逃すとお金を払ってWindows10にアップグレードしなければなりません。

では、Windows10にアップグレードしなかったらどうなってしまうのか?何か問題や不都合はあるのでしょうか?

Windows10へのアップグレードが有料になる

Windows10アップグレードの無償期間が過ぎてから、アップグレードしたくなった場合は、有料のWindows10を購入しなければなりません。

価格は、Microsoft Windows 10 Homeが1万4,676円、Microsoft Windows 10 Professionalが2万1,450円となります。気軽に購入できる値段ではないですね。

Windows7/8.1のサポートが終了する

Windows10にアップグレードすることでMicrosoftのサポート期間を延長することが可能です。

もし、今使っているWindowsのサポート期限が切れると、現在、定期的にMicrosoftから提供されている「セキュリティ更新プログラム」の更新がされなくなり、セキュリティ上の脆弱性が修正されなくなります。

その結果、ウイルスに感染するリスクが高まり、個人情報(クレジットカード、銀行口座、住所・電話番号、Amazonアカウントなど)が流出する可能性が高くなってしまいます。例えるなら、家の玄関を開けっ放しで外出するような状態になります。

WindowsOSのサポート終了日一覧
OS サポート終了日
Windows10 2025年10月14日
Windows8.1 2023年1月10日
Windows7 2020年1月14日

Windows8.1に関しては、サポート終了日までまだまだ期間がありますが、Windows7はあと3年4ヶ月程度です。それ以上、Windows7搭載パソコンを使い続けていると、ウイルスなどの攻撃からパソコンを守れなくなってしまいます。

最後に

基本的には、Windows10にアップグレードした方が良いとは思いますが、パソコンの周辺環境によってはアップグレード後にエラーが頻発したり、プリンターが使えなくなったり、今まで使っていたソフトが動かなくなる可能性があります。

Windows10にアップグレードしても、一ヶ月以内なら以前のバージョンに戻せるってよ』で紹介したように、Windows10にアップグレードした後も1ヶ月以内であれば、元のOS(Windows7/8.1)に戻すことは可能です。

Windows10に無償アップグレードするのであれば、『Windows10アップグレード前に、バックアップを作成する方法(Windows7)』を参考に、バックアップを作成した上でアップグレード作業を行うことをオススメします。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

サラリーマンをしながら、当ブログを運営していましたが、2018年に独立し現在はフリーランスとして活動しています。今まで、数々のWebサイト・ブログを構築してきました。このブログでは、今までの経験で得た知識を活かし、Web制作・SEO関連を中心に、最新のIT関連ニュースを発信。また、ファイナンシャル・プランナー技能士の資格を活かして金融関係の情報も発信しています。