Xperia Touch(G1109)のスペック・解像度は?実機レポート

Xperia Touch

先日、ソニーから発売された近未来的なデバイス「Xperia Touch(G1109)」を購入しました。

今までになかった新しい製品ということで、「実際のところどうなのだろう?」と気になっている人も多いのでは?

この記事では、Xperia Touchのカタログスペックと実際に触ってみた感じを紹介していきます。是非参考に。

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥59,800 (2024/10/05 09:28:11時点 Amazon調べ-詳細)

CPUの性能

まずは、Xperia Touchの頭脳の部分。

「サクサク動くかどうか」の指標であるCPUについて。

HPを見ると、

1.8GHz(デュアルコア) + 1.4GHz(クアッドコア)ヘキサコア(Snapdragon 650)

と記載されています。

よく分かりませんね・・・。

これが「どの程度であるか」調べてみると、2016年冬秋モデルのソニー製スマートフォン「Xperia X Compact SO-02J」と同じようです。

Snapdragon600番台(ミドルクラス向け)となっていますが、わりと新しく登場したので、ハイエンドモデルのCPUを積んでいる「Xperia Z4(Snapdragon810)」と比べても、ベンチマーク上は大差がありません。

勝手な印象になりますが、このような新しい製品は、もっさりと動くイメージ。

ですが、実際に触ってみると、特にストレスもなく、

  • アプリの立ち上げ
  • 画面の切り替え
  • 動画の再生
  • ゲームプレイ時

など、かなりサクサクと動き、性能については全く不満がありません。

画質(解像度)

プロジェクター機器として最も重要。

「どれだけ美しい映像を楽しめるか」の指標である画質(解像度)について。

HPを見ると、

0.37型 SXRD x1、1366 x 768 画素

と記載されています。

これがどの程度かというと、近年、パソコンで主流となっている”WXGA”と同じ画素数。

鮮明で見やすい映像を見るのに重要なコントラスト(明度差)については、最大4000:1です。

さらに、ディスプレイデバイスには、ソニー独自開発の「SXRD(Silicon X-tal Reflective Display)」を採用。

これにより、映画フィルムになめらか、高精細かつ高品位な映像が実現されているとのこと。

実際に映像を投写してみても、さすがはソニーと思えるほど、かなり綺麗な映像と感じます。

次は、テーブルに23インチで投写した様子ですが、発色も良く、文字もくっきりとしています。

もちろん映画も大迫力の映像で楽しめます。

一般的なプロジェクターの場合は、画面を投写する際に”ピント”や”角度”を手動で微調整する必要があり、結構面倒です。

Xperia Touchでは、オートフォーカス機能により、勝手にピントを自動で調整してくれます。

何もしなくても、くっきりと映像を映してくれるので、すごく楽です。

明るさ

明るさ(光量)は、100ルーメンです。

EPSONなどが販売しているホームプロジェクターの明るさが1500~3500ルーメンとなっているので、カタログスペックだけで見れば、比較にならないくらい低い明るさです。

しかし、実際に使用してみると、暗い場所ではもちろんのこと、明るい部屋でも十分くっきりと映ります。

「本当に100ルーメン?」と思えるほどの明るさです。

おそらく、遠距離から投写するプロジェクターと違い、壁からの距離が非常に近い分、そこまで光の量を必要にしないのでしょう。

このように、普通の明るさの部屋で投写しても、問題なく文字が読めます。

60インチ以上で投写しても、問題ない明るさでした。

画面サイズ

画面サイズは、

  • 床面に投写 → 23インチ
  • 壁面に投写 → 23~80インチ

となります。

“23インチのときだけ”タッチ操作が可能です。

床やテーブルに投写すると、23インチ。iPad Proが12.9インチなので、かなりの大画面です。

Xperia Touchのホーム画面

こんな感じで壁にくっつけると、23インチになります。

壁につけている様子

壁から離せば離すほど、画面が大きくなっていき、壁面から約25cmで80インチの画面サイズになります。

ソニーの説明では、「画面サイズが大きくなるほど、ぼやけてしまう。」となっていますが、60インチでも十分綺麗な画質と感じました。

タッチの精度

Xperia Touchの最も大きな特徴が「タッチ操作」です。

精度について、HPを見ると、

赤外光検知型(マルチタッチ 最大10点)

となっています。

つまり、10本の指を同時に認識してくれるということです。

タッチの精度は良く、タッチした位置をしっかりと認識してくれて、レスポンス(反応速度)も良いです。

指をたくさん使って遊ぶ「ピアノの音ゲー」や2人で遊ぶ「ホッケーゲーム」など、ストレスなくプレイできました。

ただし、凸凹した場所(フローリング、畳)では、思ったようにタッチが反応してくれません。

サウンド

サウンドは、 2Wayステレオスピーカーを搭載。

普通にアプリを使う分には、十分な音の綺麗さです。

ただ、ホームシアターとして使う際には、あまり良いとは言えず、音のクリアさや迫力が劣ってしまいます。(本体サイズが小さいので、仕方ないとは思いますが。)

もし、実際に使用してサウンドに不満があるなら、Bluetooth対応ワイヤレススピーカーをおすすめします。

重量

Xperia Touch本体の重量は、約932g。

箱を開いて、一番最初に手にした感想が「軽い」でした。

普通のプロジェクターは、2.5kg程度。

それに比べると、かなり軽く、このように片手で軽々と持ち運びできます。

重量

バッテリー時間

バッテリーは、約1時間(電池容量は約1200mAh)

場所を移動する際、コンセントを抜いて持ち運びができ、とても楽です。

ただ、映画をまるまる1本観るには、足りないので、基本的には「充電しながら使うもの」と思っておいた方が良いでしょう。

内蔵バッテリーで起動しているときは、画面の明るさが半分に自動調整されます。(それでも、十分明るいですが。)

発熱と騒音

プロジェクターを使っていて気になることが「発熱」と「騒音」の問題です。

普通のプロジェクターは、起動時、映像を写す「ランプ」が火傷するぐらい高温になるため、冷却のためにファンを激しく回転させる必要があります。

この際、ファンから熱風が排出され、部屋の温度を上昇。

加えて、ファンが激しく回転することにより、騒音にもつながっています。

Xperia Touchの場合は、このような発熱や騒音の問題はほぼなく、映画を観ていても、ファンの「ぶおーーー」という音は、ほぼほぼ聞こえてきません。

また、映画を観終わったときでも、多少本体が熱くなる程度。

不安になるぐらいの熱を持つことはありませんでした。

アプリ

Xperia Touchは、Android OSを搭載しています。

そのため、スマートフォンやタブレットと同じように、Google Playからアプリを自由にインストール可能です。

僕も色々とインストールしましたが、

  • 地図アプリ(GoogleMap)
  • 写真アプリ(Googleフォト
  • 通話アプリ(Skype)
  • 動画アプリ(You Tube、ニコニコ動画、Hulu、Netflix、AbemaTV
  • ゲームアプリ

など、様々なアプリを使うことができました。(一部非対応)

ストレージ容量

「アプリや音楽をどのくらい保存できるのか」を示すストレージ容量は、32GBです。

ただし、Androidシステムで11.75GBを消費するので、自由に使えるのは、20.25GBとなります。

今、色々とアプリをインストールしていますが、5GBしか消費していません。

普通に使う分には、十分な容量だと思います。

仮に足りなくなった場合は、 microSD、microSDHC、microSDXCで最大256GBまでストレージ容量を増やすことが可能です。

音声操作

音声操作については、

  • ソニー独自の「Hi Xperia(ハイ エクスペリア)」
  • Googleが提供する「OK Google(オーケー グーグル)」

に対応しています。

正直、Hi Xperiaについては、イマイチ精度がよくありませんが、OK Googleは、Google検索、アプリの起動、音楽再生など、十分に使えます。

「Xperia Touch」で音声認識を使って操作する方法

接続端子

接続端子は、

  • USB Type-C(給電/データ転送)
  • HDMI Type D(入力用)

の2種類です。

HDMI Type Dを購入すれば、HDMI対応機器の映像を壁などに大画面で投写できます。

例えば、

  • ノートパソコン
  • ブルーレイディスクレコーダー
  • ゲーム機(PS4、Nintendo Switch)

などです。

PS4のリモートプレイにも対応。PlayStation®4をネットワーク経由で接続し、家の好きな場所でXperia Touchで投写して遊べます。

最後に

ソニーが開発した新しいプロジェクター。

実際に使ってみて、”新しい体験”だけでなく、”スペック面”でも満足のいく製品と感じました。

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥59,800 (2024/10/05 09:28:11時点 Amazon調べ-詳細)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

サラリーマンをしながら、当ブログを運営していましたが、2018年に独立し現在はフリーランスとして活動しています。今まで、数々のWebサイト・ブログを構築してきました。このブログでは、今までの経験で得た知識を活かし、Web制作・SEO関連を中心に、最新のIT関連ニュースを発信。また、ファイナンシャル・プランナー技能士の資格を活かして金融関係の情報も発信しています。