「年賀状を10枚だけ印刷したい」
そんなときにおすすめなのがネットプリント注文サービスです。
わざわざ高い年賀状ソフトを購入しなくてもネット上から無料で年賀状を作成できます。
年賀状の印刷には料金がかかりますが、ソフト購入代金を抑えられることから年賀状印刷が少ないときにおすすめです。
この記事では、年賀状印刷が10枚のときにどこのネットプリント注文サービスが安いのか比較していきます。
\年賀状印刷10枚が安くてお得/
目次
年賀状印刷が10枚のときの料金比較
さっそく、年賀状印刷が10枚のときの料金比較をしていきます。
基本的にネットプリント注文サービスでは「写真なし」「写真あり」で料金が大きく変わってきます。
今回は、それぞれを「カラー印刷」「宛名印刷あり」「早割適用」を最安値デザインで注文したときの料金を比較してきます。
年賀状を「写真なし」で10枚
年賀状を”写真なし”で10枚カラー印刷するときの料金は、次のとおりです。
| 挨拶状ドットコム | 3,941円 | 
|---|---|
| ウェブポ | 2,100円 | 
| おたより本舗 | 4,037円 | 
| しまうま年賀状 | 2,830円 | 
| ネットスクウェア | 3,472円 | 
※記事執筆時点の料金です。
年賀状を「写真あり」で10枚
年賀状を”写真あり”で10枚カラー印刷するときの料金は、次のとおりです。
| 挨拶状ドットコム | 3,941円 | 
|---|---|
| ウェブポ | 2,400円 | 
| おたより本舗 | 4,308円 | 
| しまうま年賀状 | 2,830円 | 
| ネットスクウェア | 3,472円 | 
※記事執筆時点の料金です。
結果:年賀状印刷10枚なら「ウェブポ」が一番安い
 
今回、年賀状印刷10枚で比較したところウェブポが圧倒的に安いという結果がでました。
ウェブポとは、デジタルカメラで有名な「富士フイルム」が提供している1枚から注文できるネットプリント注文サービスです。
年賀状デザインは5,000種類以上
ウェブポの最大の魅力が年賀状デザインが国内最大級の5,000種類以上と豊富に用意されている点です。
定番からおしゃれ、デザイナーズ、かわいい、和風、キッズ、ビジネス、出産・転居報告、推し活、昭和レトロなど、シーンに合わせて年賀状デザインを選択可能。
また、ディズニー、ピクサー、ちいかわ、スヌーピー、ポケモン、マリオ、ピクミン、どうぶつの森など、人気キャラクターとコラボした年賀状も豊富に用意されています。

料金体系がシンプルで分かりやすい
ウェブポの料金体系は「印刷料金+年賀はがき」× 枚数と非常にシンプルです。
他社のネットプリント注文サービスでかかることのある基本料金や宛名印刷などは、すべて含まれた価格となっています。
次は、ウェブポの価格・料金表です。
| 写真キレイ仕上げ | 155円 + 85円/枚 ※キャラクターは175円 + 85円/枚 | 
|---|---|
| 印刷仕上げ | 125円 + 85円/枚 ※キャラクターは145円 + 85円/枚 | 
早割などはありませんが、まとめて注文することで「大口割引」が適用されます。
- 20枚~:10%割引
- 50枚~:20%割引
- 100枚~:30%割引
- 200枚~:40%割引
- 300枚~:50%割引

一旦、自宅に届けたい場合は、ネコポスであれば10枚以上で無料となっています。
※ヤマト宅急便は660円(※写真キレイ仕上げ81枚以上、印刷仕上げ101枚以上は無料)です。
\年賀状印刷10枚が安くてお得/
割引クーポンコードを活用することでもっと安く年賀状印刷の注文が可能です。

 
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		            





