Windows11でWi-Fiが繋がらない原因と対処法【詳しく解説】

「いつも通り使っていたのに、突然Wi-Fiが繋がらない…」

そんなトラブルにお困りではありませんか?

Windows11では、アップデートや設定の変化、ドライバーの不具合などが原因で、Wi-Fiに接続できなくなるケースが少なくありません。

ネットが使えなくなると、仕事やオンライン授業、ゲームにも支障が出てしまいますよね。

この記事では、Windows11でWi-Fiが繋がらないときに考えられる主な原因と、すぐに試せる対処法を一覧でわかりやすく解説します。

「初心者でも迷わず対処できる」よう、画像なしでもわかる手順でまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

Windows11でWi-Fiを繋ぐ方法

まずは、Windows11でWi-Fiを繋ぐ方法を解説していきます。

1. タスクバー右下のWi-Fiアイコンを確認

  • 通常、右下にある「地球マーク」または「Wi-Fiマーク」をクリックします
    ※「飛行機マーク」が出ている場合は「機内モード」がONになっているので解除してください

2. 利用可能なWi-Fi一覧を表示

  • ネットワーク一覧が表示されます

  • 接続したいWi-Fiの名前(SSID)をクリック

例:my-home-wifi00_MCD-FREE-WIFIなど

3. パスワードを入力して接続

  • 初回接続時にはパスワード入力が求められます(ルーター本体の裏面などに記載あり)

  • 入力後、「自動的に接続する」にチェックを入れると、次回以降は自動で繋がります

4. 正常に接続されたか確認

  • 接続完了後、Wi-Fiアイコンが**白く塗られた状態(強さによってバーが変化)**になればOK

  • 「インターネットに接続されています」と表示されていれば成功です

Windows11でWi-Fiが繋がらない原因と対処法

ここからは、Windows11でWi-Fiが繋がらない原因と対処法を解説していきます。

1. Wi-Fiがオフになっている/機内モードがオンになっている

【現象】

  • Wi-Fiのネットワーク一覧が出てこない
  • ネットワークアイコンが地球マークのまま

【対処法】

  1. 画面右下の通知領域でネットワークアイコンをクリック
  2. 「Wi-Fi」がオンになっているか確認
  3. 機内モードがオフになっているか確認
  4. 必要に応じて「設定 > ネットワークとインターネット」から再確認

2. ルーターやモデムに問題がある

【現象】

  • 他の端末(スマホなど)もネットに繋がらない
  • Wi-FiのSSID(名前)が見えない/接続してもネットが通らない

【対処法】

  1. ルーターの電源を一度オフ → 30秒ほど待って再起動
  2. LANケーブルがしっかり挿さっているか確認
  3. 他の端末でネットが使えるかチェック
  4. 可能であればルーターのファームウェアを更新

3. ドライバーの不具合や古いままになっている

【現象】

  • Wi-Fiアダプターが認識されない/動作が不安定

【対処法】

  1. スタートボタン右クリック → デバイスマネージャーを開く
  2. 「ネットワークアダプター」内のWi-Fi項目を右クリック → 「ドライバーの更新」
  3. または「デバイスのアンインストール」→ 再起動で自動再インストール
  4. PCメーカーのサポートサイトで最新ドライバーをダウンロード

4. Windows Updateの影響で設定が変わった

【現象】

  • アップデート直後から繋がらない
  • 接続済み表示なのにネットが使えない

【対処法】

  1. 設定 > 更新とセキュリティ > Windows Update > 更新履歴を確認
  2. 最近の更新をアンインストールしてみる
  3. 復元ポイントがある場合は「システムの復元」を利用

5. IPアドレスやDNSの設定ミス

【現象】

  • 接続済みなのに「インターネットなし」表示

【対処法】

  1. 設定 > ネットワークとインターネット > Wi-Fi > 接続中のネットワークを選択
  2. 「IP設定を編集」→ 自動(DHCP)に設定
  3. DNSを「8.8.8.8」「8.8.4.4」(Google Public DNS)に手動設定してみる

6. セキュリティソフトやVPNの干渉

【現象】

  • 接続できてもブラウザやアプリがネットに繋がらない

【対処法】

  1. セキュリティソフトを一時的に無効化して再接続を試す
  2. VPNをオフにして接続テスト
  3. Windows Defenderファイアウォール設定で例外を確認

7. ネットワークのリセットを試す

【対処法】

  1. 設定 > ネットワークとインターネット > ネットワークの詳細設定 > 「ネットワークのリセット」
  2. 「今すぐリセット」→ 再起動後、Wi-Fiを再設定

8. それでも直らないときの最終手段

  • Windowsのクリーンブートを試す(常駐ソフトの影響を切る)
  • 別のWi-Fiアダプター(USB式など)を試す
  • MicrosoftサポートまたはPCメーカーに問い合わせ

まとめ

チェック項目 優先度
機内モードやWi-Fiスイッチの確認 ★★★★☆
ネットワークアダプターの再起動・再インストール ★★★★☆
ネットワークリセット・DNS初期化 ★★★☆☆
アップデート後の不具合チェック ★★★☆☆
セキュリティソフトやVPNの無効化 ★★☆☆☆
ルーターの再起動・確認 ★★☆☆☆

一つひとつ確認していけば、ほとんどのWi-Fi接続トラブルは自力で解決可能です。

それでも直らない場合は、ネットワークアダプターの故障や、OS自体の異常も考えられるため、サポート窓口への相談も視野に入れてみてください。

安全なフリーWi-Fiスポットならau Wi-Fiアクセスがおすすめ

外出先でフリーWi-Fiを利用するなら、au Wi-Fiアクセスがおすすめです。

au Wi-Fiアクセスは、カフェやファミリーレストラン、公共交通機関が中心に国内約10万以上で提供されています。

利用できるWi-Fiスポットには、

  • Wi2eap
  • au_Wi-Fi2

といった暗号化された高セキュリティのSSIDも含まれています。

さらにPontaパスユーザーであれば、スマホ・タブレットに加えて、パソコンやゲーム機でも利用可能です。

また、インターネット通信を暗号化できるVPNも利用できることから、セキュリティレベルの低いWi-Fiスポットでも安心して利用できます。

【Pontaパス】au Wi-FiアクセスでVPN接続可能!Wi2eapなど

\Wi-Fiスポットを安全に使える!初回加入時より30日間無料



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

サラリーマンをしながら、当ブログを運営していましたが、2018年に独立し現在はフリーランスとして活動しています。今まで、数々のWebサイト・ブログを構築してきました。このブログでは、今までの経験で得た知識を活かし、Web制作・SEO関連を中心に、最新のIT関連ニュースを発信。また、ファイナンシャル・プランナー技能士の資格を活かして金融関係の情報も発信しています。