Chromecastで2台目・複数台のスマホを登録する方法
こんにちは。 先日、Chromecastを購入したと伝えました。 少し使ってみて、「どうやって、2台目のスマホを登録したら良いのだろう・・・」「別のテレビで見る方法はあるのだろうか・・・」と疑問に思ったので、困っている方…
こんにちは。 先日、Chromecastを購入したと伝えました。 少し使ってみて、「どうやって、2台目のスマホを登録したら良いのだろう・・・」「別のテレビで見る方法はあるのだろうか・・・」と疑問に思ったので、困っている方…
我が家に「Chromecast」が届きました! 少し使ってみましたが、なかなかいい感じ。数十万円のテレビに買い換える必要はありません。 たった”5000円程度”でごく普通のテレビが近未来的なテレビ…
自宅にあるごく普通のテレビで 好きな時間に、映画・アニメをレンタルしたい。 定額制動画配信サービス(You Tube、Netflix、hulu、dアニメストアなど)を利用したい。 パソコン(Windows、Mac)やAn…
こんにちは。皆さん、電車の中でどう過ごしていますか? 僕は、通勤で毎日のように大阪郊外から市内まで「片道30分(往復60分)」をかけて通勤をしています。 電車の中で何をしているのかというと、電子書籍で読書をするか、スマホ…
先日、私事ですが、一戸建てからマンションに引っ越しをしました。 部屋探しから引っ越し準備・段取り、家電の新調、電気・ガスの契約などなど、大変慌ただしいときを過ごしていましたが、そんな中で、僕にとって特に重要だったことがイ…
先日、ソニーから発売された近未来的なデバイス「Xperia Touch(G1109)」を購入しました。 今までになかった新しい製品ということで、「実際のところどうなのだろう?」と気になっている人も多いのでは? この記事で…
先日、Xperia Touchを購入したので、人気沸騰中のリズム・音ゲーアプリ「デレステ(正式名称:アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ)」をやってみました。 元SMAP中居君のCMでもお馴染みです…
Xperia Touchは、 「Hi Xperia(ハイ エクスペリア)」 「OK Google(オーケー グーグル)」 のいずれか呼びかけることで、操作ができるようになっています。 今回、この音声認識が「どの程度使える…
Xperia Touchは、テーブルや壁に映像を投影し、タッチ操作までできる近未来的な製品です。 壁に映像を映せば、気軽に”ホームシアター”を楽しめるのですが、23インチより大きな画面サイズになる…
ついに!待ち焦がれていた「Xperia Touch」が届きました。 床や壁をプロジェクターで映して、さらに、タッチで操作までできる。 今までになかった近未来的な製品です。 昨夜、仕事が終わってから、触り倒したので、写真多…
歩数、消費カロリー、水泳時間 そして、睡眠状態(時間や質)までも計測してくれるスマートウォッチ「Withings スマートウォッチ Activité Steel」を購入しました。 実際に使用して、着け心地も快適で「これは…
ダイエットのために、体重や体脂肪率の変化を記録したい。 そんなときにオススメなのが、Iot体重計「Withings スマート体重計 Body」です。 この商品の凄いところは、体重、BMI、体脂肪、体水分率、骨量、筋肉量を…
ホワイトボードの再発明!「バタフライボード」を購入しました。 ホワイトボードといえば、よく会議や打ち合わせで馴染み深い白くて大きい板ですが、この商品は全然違います。 一言で言えば、「ホワイトボード」と「ノートブック」の融…
ここ数年、自宅の無線LANルーターは、NEC製「AtermWR8370N」を使っていました。 性能は、 有線LAN接続は最大907Mbps 無線LAN接続は最大172Mbps で特に大きな不満もなく使っていたのですが、最…
自宅の大画面テレビで・・・ 好きな時間に、映画をレンタルしたい。 定額制動画配信サービス(dTV、Hulu、Netflix、プライムビデオなど)を利用したい。 YouTube、niconico動画、GYAO!、Abema…
今まで、スマホやパソコンで利用していた動画配信サービス(プライムビデオ、Hulu、Netflixなど)を”自宅のテレビ”で楽しむ。 そのための機器がAmazonランキングでベストセラーになっている…
Amazon Launchpadって知ってますか? 2017年1月18日、Amazonが開設したスタートアップ専門ストアです。 ここには、国内外で誕生したアイデアたっぷりの新しく革新的な商品のみが紹介されています。 どれ…
以前、当ブログでは、Amazonの電子書籍読み放題「Kindle Unlimited」を紹介しました。 もちろん、僕もこのサービスに登録し、Kindle端末で書籍を読みまくっていましたが、最近は、仕事やプライベートの忙し…
いや~、やっと、ついについに、7年ぶりにパソコンを買い替えました! ずいぶん前から、「そろそろ、新しいパソコンがほしい」とは思っていましたが、Windows10の再起動エラー(こちらの記事:Windows10が再起動ルー…
数年前、ヤフオク!で商品を出品するために、Yahooプレミアム会員に登録しました。 ヤフオク!を辞め、Yahooプレミアム会員が380円から462円に値上げした後も、会員特典の「Yahoo!ボックス(50GB)」を利用す…