インターネット光回線を1Gbpsプランで契約した。
それなら、自宅のLANケーブルが1Gbpsに対応しているか確認しましょう。
もし、LANケーブルが100Mbpsまでしか対応していないなら、いくらインターネット光回線の速度を上げても、通信速度100Mbpsが上限となってしまいます。
では、1Gbpsのインターネット光回線を活かすには、どうすれば良いのでしょうか?
このページでは、そんな疑問に答える”正しいLANケーブルの選び方”を解説します。
無線LANルーターの選び方は『無線LANルーター(Wi-Fi)の選び方・おすすめを元家電量販店員が紹介』を参考にしてください。
LANケーブルのカテゴリー種類一覧
LANケーブルには、色々な種類があり、”カテゴリー”と呼ばれる規格で性能が分かれています。
自宅にあるLANケーブルをよく見てください。「CAT.5」とか「CAT.5e」とか「CAT.6」という文字が印字されていますよね?
これが、LANケーブルの規格(カテゴリー)です。CAT.6は、「カテゴリー6」と呼ばれる規格になります
パソコンに詳しい人に、「LANケーブルのカテゴリー教えて」と質問すると「カテゴリー5eですよ」とか答えてくれます。
では、LANケーブルの”カテゴリー”と”通信速度”を次の表で確認してみましょう。
カテゴリ | 通信速度 | 最大周波数 |
---|---|---|
CAT4 カテゴリー4 |
20Mbps | 20MHz |
CAT5 カテゴリー5 |
100Mbps | 100MHz |
CAT5e カテゴリー5e |
1Gbps(100Mbps) | 100MHz |
CAT6 カテゴリー6 |
1Gbps(1000Mbps) | 250MHz |
CAT6A カテゴリー6A |
10Gbps(10000Mbps) | 500MHz |
CAT7 カテゴリー7 |
10Gbps(10000Mbps) | 600MHz |
今、使っているLANケーブルが「どのぐらいの通信速度に対応しているか」分かりましたか?
例えば、LANケーブルにCAT.5(カテゴリー5)と書かれていたら、通信速度100Mbpsまでしか対応していません。CAT.6なら通信速度1Gbpsまで対応しています。
もし、現在のLANケーブルが通信速度100Mbpsまでしか対応していなくて、通信速度1Gbps以上を望むなら、カテゴリー5e以上のLANケーブルを入れ替える(新しく購入する)必要があります。
LANケーブルの選び方
LANケーブルの選び方といっても、主な違いは、先ほど解説した「カテゴリー」と「ストレート&クロス」と「メーカー」ぐらいです。
LANケーブルの”ストレート”と”クロス”は、普通に使うなら”ストレート”を選べばOKです。
LANケーブルのストレートは、無線LANルーターからパソコンに繋ぐときに使います。LANケーブルのクロスは、パソコンとパソコンをLANケーブルで繋ぐときに使います。
新しくLANケーブルを購入する場合は、そこまで値段も変わりませんし、1Gbps対応した”カテゴリー6a以上”のLANケーブルを選ぶのが無難。おすすめです。