PayPayが「100億円キャンペーン」第2弾を発表!最大20%還元を見逃すな

2018年12月に実施された”100億円あげちゃうキャンペーン”

総額100億円!20%還元「PayPay」キャンペーンが熱すぎるw

商品購入金額の20%が”最大5万円まで”還元される太っ腹な企画で「PayPay祭り」とも呼ばれるほど注目され、大きな社会現象となりました。

僕もこのチャンスに便乗してビックカメラでミラーレス一眼カメラとミキサーを購入。

20%還元(2万円超)を受けることができました。

そして、なんと!この度、PayPay公式から

第2弾100億円キャンペーン

が発表されました。

前回同様、買い物をするたびに、購入金額が最大20%還元されるキャンペーンです。

例えば、家電量販店で5,000円のゲームソフトを購入すれば、”1,000円(= 5,000円 × 20%)”還元されます。

どう考えてもお得なキャンペーンです。

お店で好きな商品を選んで、実質20%OFFで購入可能。

キャンペーン期間は、2019年2月12日9:00(火)~2019年5月31日23:59(金)まで

2018年5月13日に総額100億円到達のため終了しました。

新しいキャンペーンとして「毎月いつもどこかでワクワクペイペイ」により最大20%還元が適用できるので、ぜひ参加しましょう。

【PayPay】毎月開催!ワクワクペイペイで最大20%還元!10月はライフ

\PayPayポイントを最大3,300円分ゲットしよう

TikTok LiteキャンペーンでPayPayポイントの増やし方・貯める方法

買い物で”最大20%還元”

条件は、PayPay対応店舗で買い物をする(翌月10日前後に購入金額の20%還元)だけです。

前回の100億円キャンペーンと大きく違うのは、

  1. 1回あたりの付与上限は1,000円
  2. 支払い方法で付与条件が変わる

という2点です。

1、1回あたりの付与上限は1,000円

PayPay100億円キャンペーン第2弾では、次のように付与上限が変更されています。

第1弾(前回) 第2弾(今回)
1回あたりの付与上限 5万円 1,000円
還元の上限金額 5万円 5万円

買い物1回あたりの付与上限が5万円 → 1,000円と大幅に引き下げられています。

そのため、還元をフル活用しようと思ったら、

  • 買い物は1回あたり”5,000円”

に抑えなければなりません。

前回と同じ感覚でMacBook(10万円)を購入したとしても、還元は1,000円しか受けられないので注意しましょう。

基本的には、コンビニや飲食店など、少額での買い物でお得になるキャンペーンとなります。

2、支払い方法で付与条件が変わる

PayPay100億円キャンペーン第2弾では、支払い方法によって還元率が大きく変わってきます。

支払い方法 還元率
PayPay残高 20%
Yahoo!マネー 20%
Yahoo! Japanカード 19%
その他のクレジットカード 10%

最大20%還元を受けられるのは、PayPay残高またはYahoo!マネーで支払った場合のみです。

PayPay残高へは

  • 銀行口座
  • Yahoo! Japanカード

のいずれかの方法でチャージ。

Yahoo!マネーへは

  • 銀行口座
  • コンビニ
  • ヤフオク!の売上金

のいずれかの方法でチャージしましょう。

【PayPay】銀行口座からチャージする全手順・方法

PayPay残高またはYahoo!マネーで支払うには、残高が支払い金額を上回っている必要があります。

もし、PayPay残高またはYahoo!マネーが足りない場合は、自動的に登録しているクレジットカード決済となり、還元率も10%になるので注意しましょう。

Yahoo! Japanカードは実質21%還元

PayPay残高チャージは、銀行口座からだけでなく、Yahoo! Japanカードからチャージすることもできます。

Yahoo! Japanカードからチャージするメリットは、チャージをするときクレジットカードの還元も受けることができる点です。

これによりポイント還元は、

  • 「Yahoo! Japanカード」から「PayPay」にチャージするときに”1.0%”
  • 「PayPay残高」で決済するときに”20%”

の2重取りにより合計21%の高額キャッシュバックを受け取ることができます。

PayPay残高を「Yahoo! JAPANカード」でチャージする3つのメリット

仮に20%還元の上限である”10万円分”の商品を購入した場合は、2万1,000円のキャッシュバックとなり、通常より1,000円(=10万円 × 1%)もお得です。

抽選で最大10回に1回の確率で”1,000円還元”

2019年3月8日20時にYahoo!プレミアム会員限定の5回に1回の確率で最大1,000円は終了しました。

現在は、Yahoo!プレミアム会員でも10回に1回となっています。

買い物を「PayPay残高」または「Yahoo!マネー」または「Yahoo! Japanカード」で支払いすると、最大5回に1回の確率で最大1,000円がキャッシュバックされます。

やたら当たるくじの当選確率
非会員 10回に1回(10%)
Yahoo!プレミアム会員 5回に1回(20%)

※その他のクレジットカードで支払った場合は対象外です。

例えば、Yahoo!プレミアム会員が飲食店で1,500円の支払いをしたとき、通常であれば300円の還元ですが、5回に1回の確率で1,000円還元されます。(700円もお得です!)

5回に1回ということは、20%の確率。

宝くじよりよっぽど当選確率が高いです!

抽選に当選すると、PayPay残高に購入金額の全額(最大1,000円まで)が翌月10日前後に追加されます。

Yahoo!プレミアム会員に100億円キャンペーン期間中だけ登録しよう

Yahoo!プレミアム会員になるだけで、当選確率が「10回に1回(10%)」→「5回に1回(20%)」の2倍に跳ね上がります。

Yahoo!プレミアム会員の月額料金は462円(税抜)です。

しかし、当選確率は、前回(Yahoo!プレミアム会員:20回に1回)と比較しても非常に高くなっているので、PayPayで積極的に支払っていれば簡単に元はとれるはずです。

また、一部のYahoo!JAPAN ID限定で6ヶ月間、Yahoo!プレミアム会員の月額料金が無料になるキャンペーンも実施されています。

自分のIDが対象であれば、6ヶ月無料の特設ページが表示されるので、まずは、次のページにアクセスしましょう。

会員登録は、かなり簡単にできるので、今すぐにPayPayの当選確率を2倍にすることが可能です。

Yahoo!プレミアム会員の主な特典一覧

  • PayPayの全額キャッシュバックの当選確率が2倍になる
  • Yahoo!ショッピングやLOHACOの獲得ポイントが+5~10倍になる
  • ヤフオクやYahooショッピング買い物時に”お買いものあんしん保証”がつく
  • Yahoo!メールの容量が無制限になる
  • Yahoo!かんたんバックアップの容量が無制限になる
  • Yahoo!ブックストアで漫画を無料で読める
  • 飲食店のクーポンが使える
  • Yahoo!無線LANスポットが月額500円 → 月額200円に割引される
  • Yahoo! Wi-Fiが月額3,696円 → 月額2,480円に割引される

第2弾の狙い目商品

100億円キャンペーン第2段では、1回あたりのキャッシュバック額が大幅に引き下げらました。

どうしても必要であれば高額商品の購入もありですが、基本的には、日常の買い物での利用をメインにしたほうが良いでしょう。

ヤフーマップを活用して近所の店舗を探すのもおすすめです。

PayPayが使える店・加盟店を探す方法!ヤフーマップに表示

コンビニ、ドラッグストア

PayPayが使えるコンビニ、ドラッグストア一覧です。

コンビニ ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ローソン(3月26日予定)
ドラッグストア アインズ&トルペ、ドラッグ新生堂、ドラッグストア ゲンキ―、ドラッグイン キムラヤ

期間中は、PayPayを利用することで全商品20%OFFで購入可能。

さらに

  • ファミマではTポイント
  • ミニストップではWAON POINT
  • ポプラでは楽天ポイントカード
  • ローソンではポンタカード

の提示で0.5~1%のポイントを貯めることができます。

テーマパークチケット(ディズニーランドなど)

PayPayは、ファミリーマートのFamiポートで購入できる”テーマパークのチケット”も20%還元対象となっています。

残念ながら、USJ、ハウステンボス、ライブチケットなどは、20%還元の対象外のようです。

\PayPayポイントを最大3,300円分ゲットしよう

TikTok LiteキャンペーンでPayPayポイントの増やし方・貯める方法



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

サラリーマンをしながら、当ブログを運営していましたが、2018年に独立し現在はフリーランスとして活動しています。今まで、数々のWebサイト・ブログを構築してきました。このブログでは、今までの経験で得た知識を活かし、Web制作・SEO関連を中心に、最新のIT関連ニュースを発信。また、ファイナンシャル・プランナー技能士の資格を活かして金融関係の情報も発信しています。