大手ECサイトの楽天が提供しているスマホ決済”楽天ペイ”
楽天ペイを使うことで楽天ポイントがザクザク貯まるだけでなく、期間限定ポイントを賢く消費することができます。
楽天ペイでは、医薬品、健康食品、ヘルスケア、食品、ペット用品などを安く購入できる「ドラッグストア・薬局」でも使うことが可能。
スマホを持っているだけで決済ができ、とても便利に買い物ができます。
楽天ペイが使えるドラッグストア・薬局
次は、主要なドラッグストア・薬局における楽天ペイの対応状況となります。
店舗数 | 対応状況 | |
---|---|---|
ウエルシア薬局 | 1,709店舗 (2019年3月) |
◯ |
マツモトキヨシ | 1,604店舗 (2018年3月) |
- |
ココカラファイン | 1,322店舗 (2018年3月) |
- |
ツルハドラッグ | 1,155店舗 (2018年5月) |
◯ |
スギ薬局 | 1,105店舗 (2018年2月) |
◯ |
コスモス薬品 | 946店舗 (2019年2月) |
- |
サンドラッグ | 861店舗 (2018年3月) |
- |
全国でも店舗数の多いウエルシア薬局が対応しているのは嬉しいですね。
その他、
- アインズ&トルペ
- ハックドラッグ
- ハッピードラッグ
- マルエドラッグ
- 大賀薬局
- クスリのアオキ
- コクミン
- 新生堂
- ジャパン
- ウォンツ
- くすりの福太郎
- レディ
- ウェルネス
- B&D
- Tomod’s
- ドラッグイレブン
- 富士薬局ドラッグストアグループ
- アメリカンドラッグ
- スマイル
- ユタカ
- Vドラッグ
- 薬王堂
などのドラッグストア・薬局で対応しています。
楽天ペイで対応店舗を確認する方法
楽天ペイでは、近くのドラッグストア・薬局が対応しているか簡単に調べることが可能です。
まず、楽天ペイアプリを起動してから、右上の「家のアイコン」をタップします。

条件を設定の「絞込」をタップしてから「ショッピング」→「ドラッグストア」を選択して「絞り込み」ボタンをタップします。

近くにあるドラッグストアから順番に表示されます。
