2019年10月1日、消費税率が8%から10%に引き上げられます。
僕のように毎月カツカツで生活している人にとって、この2%は非常に大きな意味を持ちます。
例えば、消費税が発生する取引を毎月10万円分しているなら、2,000円(= 10万円 × 2%)の負担増です。
毎月、頑張った自分のご褒美として楽しみにしている外食を1回諦めなければなりません。
目次
10月から軽減税率が始まる
今回の消費税増税は、全ての商品が対象というわけではありません。
一部の商品については、1989年の消費税導入以来、初めてとなる軽減税率が適用されます。
これにより
- 標準税率10%
- 軽減税率8%
という2種類の消費税率が混在することになります。
軽減税率対象商品・品目
軽減税率に指定されている商品・品目は、次のとおりです。
分類 | 軽減税率の適用 | 消費税率 |
---|---|---|
飲食料品 | あり | 8% |
新聞 | あり | 8% |
日用品は軽減税率の対象外
ここからは本題となりますが、日常の生活で必要となる「日用品」には軽減税率が適用されません。
そのため、消費税増税および軽減税率の導入後は、日用品の消費税率が8% → 10%に上がることになります。
次は、家族ごとの日用品の消費税の負担額の目安です。
日用品の購入額 | 消費税8% | 消費税10% | |
---|---|---|---|
1人 | 3,000円 | 240円 | 300円 (+60円) |
2人 | 6,000円 | 480円 | 600円 (+120円) |
3人 | 9,000円 | 720円 | 900円 (+180円) |
4人 | 12,000円 | 960円 | 1,200円 (+240円) |
もちろん、上記はあくまでも目安であり、女性であれば化粧用品や生理用品、子育て世代であればオムツ代などで日用品のコストはかさみます。
日用品の例
2019年10月1日から消費税率10%に引き上げられる日用品は、次のとおりです。
紙製品 | トイレットペーパー、ティッシュペーパー、ペーパータオル、キッチンペーパー、ウェットティッシュ、紙おむつなど |
---|---|
生理用品 | ナプキン、おりものシート、タンポン、軽失禁用品、吸水ライナー、サニタリーショーツなど |
医療品 | 絆創膏、ガーゼ、サポーター、マスク、包帯、医療用テープ、医療機器(血圧計・測定器など)、体温計、磁気治療品、使い捨てカイロなど |
洗濯用洗剤 | 粉石鹸、漂白剤・染み抜き、柔軟仕上げ剤、ホームクリーニング洗剤、部分洗い用洗剤、のり・シワ取り剤、衣類用消臭剤、靴用洗剤、洗濯槽クリーナーなど |
---|---|
住宅用洗剤 | タイル用、床用、油汚れ用、ガラス用、パイプ用など |
台所用洗剤 | 食器用、クレンザー、食器用漂白剤、ポット洗浄剤など |
風呂用洗剤 | 風呂釜用、排水溝用など |
トイレ用洗剤 | 便器用、タンク用、置き型など |
台所用品 | たわし、スポンジ、キッチンペーパー、手ぬぐい、エプロン、食器、弁当箱、保存容器、調理器具、鍋・フライパン、ラッピングフィルム、アルミホイル、水切り袋、浄水器・整水器、冷蔵庫脱臭剤、廃油処理剤など |
---|---|
風呂用品 | スポンジ、ボディタオル、ボディブラシ、洗顔ネット、湯おけ、バスチェア、風呂マット、風呂ふた、シャワーカーテン、浴室足ふきマットなど |
トイレ用品 | トイレブラシ、ペーパーホルダー、便座カバー、トイレマット、トイレポット、ラバーカップなど |
洗濯用品 | 物干しハンガー、洗濯バサミ、くずとりネット、洗濯用ネット、ビニール手袋、物干しスタンド、ランドリー収納、アイロン台など |
掃除用品 | ゴミ袋、化学雑巾、粘着ローラー、ダスター、収納シート、モップ、ほうき、デッキブラシ、チリトリ、ぞうきんなど |
オーラルケア用品 | 歯磨き粉、ホワイトニング、歯ブラシ、電動歯ブラシ、歯間ブラシ、舌クリーナー、洗口液、口中清涼剤、義歯用品など |
---|
ボディケア用品 | 固形石鹸、ハンドソープ、ボディソープなど |
---|---|
スキンケア用品 | ハンドクリーム、リップクリーム、日焼け止めクリーム、ローション、制汗剤など |
ヘアケア用品 | シャンプー、コンディショナー、ヘアカラー、ヘアスプレー、ヘアワックス、育毛剤など |
フェイスケア用品 | 洗顔フォーム、化粧水、乳液、美容液、メイク落とし、クレンジングオイルなど |
シェーピング用品 | カミソリ、カミソリ替え刃、むだ毛処理用剃刀、シェービングフォーム、シェーピングジェル、シェーピングアフターケアなど |
その他 | 入浴剤、アロマ用品、トラベル用品 |
化粧品 | 口紅、化粧下地、ファンデーション、BBクリーム、CCクリーム、アイブロウ、アイシャドウ、マスカラ、美白美容液、クレイジング、洗顔料、化粧水、乳液・ミルク、保湿パック、ネイラーなど |
---|---|
化粧小物 | 化粧コットン、化粧パフ、手鏡、櫛、ビューラー、ブラシ、眉毛ばさみ、毛抜き、メイクボックスなど |
殺虫剤及び関連日用品 | 蚊取り類、虫除け、スプレー剤、捕獲器、ベイト剤、燻煙剤など |
---|---|
防虫剤 | タンス用、クローゼット用、収納ケース用など |
除湿剤 | 押し入れ用、靴箱用など |
消臭剤・芳香剤 | リビング用、トイレ用、衣類用、車内用など |
キャッシュレス決済でポイント還元を受けよう
現在、日用品を現金で購入している場合は、キャッシュレス決済に切り替えることで消費税増税分の負担を軽減できます。
政府の「キャッシュレス・ポイント還元事業」で最大5%還元
政府は、2019年10月の消費税増税による消費の冷え込み対策としてキャッシュレス・消費者還元事業を実施します。
これは、キャッシュレス決済を条件として”購入金額の最大5%をポイント還元する”という施策です。
ただし、店舗ごとに還元率が違ってくるので注意が必要です。
対象店舗 | ポイント還元率 |
---|---|
中小企業、個人経営の小売、飲食店、宿泊など | 5% |
コンビニ、外食、ガソリンスタンドなどの大手系列チェーン店 | 2% |
大手スーパー、百貨店など | 0% |
例えば、小売店については、
- 資本金または出資の総額が5,000万円以下
- 常時使用する従業員の数が50人以下
の条件を満たしている会社および個人事業主が運営する店舗が還元率5%となります。
PayPay決済なら+5%上乗せ
キャッシュレス決済でオススメなのが、ソフトバンクグループが提供するQRコード決済サービス”PayPay(ペイペイ)”です。
なぜなら、
- 還元率が高い
- 個人店の導入が多い
からです。
還元率が高い
PayPayは、通常の還元率が1.5%と高い水準です。
それだけでなく、政府の「キャッシュレス・ポイント還元事業」に合わせて、まちかどペイペイキャンペーンを実施します。
これは、PayPay決済を「キャッシュレス・ポイント還元」の5%還元対象店舗で行うことにより、PayPayボーナスが5%上乗せされるお得なキャンペーンです。
これにより
- まちかどペイペイ:最大5%
- キャッシュレス・ポイント還元:最大5%
により合計で最大10%の還元を受けることが可能です。
これにより消費税10%が実質0%になります。
また、大手スーパーやドラッグストアなど「キャッシュレス・ポイント還元」が適用できない店舗であっても、いつでも1.5%還元を受けることが可能です。
個人店の導入が多い
PayPayは、個人店で導入ケースが多いことも大きなメリットです。
その理由は、
- PayPayでは初期費用・決済手数料0円で導入できるから
です。
初期導入費 | 0円 |
---|---|
決済手数料 | 0円 |
入金手数料 | 0円 |
※決済手数料は2019年9月30日まで無料です。その後の手数料は未定となっています。
一般的なスマホ決済やクレジットカードでは、決済手数料が3.5~7%ほどかかってくるので、いかにPayPayの導入障壁が低いのか分かります。
\PayPayポイントを最大3,300円分ゲットしよう/