お客様満足度No.1!1,000種類のオリジナルデザインで年賀状作成ができる「挨拶状ドットコム」
他の年賀状印刷サイトとデザインがかぶらず、お洒落で可愛らしい年賀状で新年の挨拶ができると評判です。
では、挨拶状ドットコムで年賀状作成する場合は、どのくらいの料金がかかってくるのでしょうか?簡単な見積もり方法も合わせて紹介していきます。
目次
挨拶状ドットコムの年賀状作成の料金は6項目で決まる
挨拶状ドットコムの年賀状作成の料金は、
- 年賀はがきの印刷料金(裏面)
- 年賀はがきの印刷料金(表面)
- 年賀はがき代
- オプション料金
- 送料
- 決済手数料
の6項目で決まります。
1、年賀はがきの印刷料金(裏面)
年賀はがきの「裏面」とは、写真や文章が印刷される面です。
印刷料金は、年賀はがきの種類や印刷タイプによって異なってきます。
ここでは、挨拶状ドットコムが実施する最大40%OFFの早期割引と合わせて印刷料金を紹介します。
デザインタイプ
デザインタイプとは、写真の入っていない年賀状タイプです。
 
| 枚数 | カラー印刷 | モノクロ印刷 | ||
|---|---|---|---|---|
| 挨拶状販売価格 | 40%割引価格 | 挨拶状販売価格 | 40%割引価格 | |
| 5 枚 | 2,524 円 | 2,178 円 | ||
| 10 枚 | 2,838 円 | 2,508 円 | ||
| 15 枚 | 3,184 円 | 2,838 円 | ||
| 20 枚 | 3,531 円 | 3,168 円 | ||
| 25 枚 | 3,877 円 | 3,465 円 | ||
| 30 枚 | 4,224 円 | 3,762 円 | ||
| 35 枚 | 4,570 円 | 4,059 円 | ||
| 40 枚 | 4,917 円 | 4,356 円 | ||
| 45 枚 | 5,263 円 | 4,653 円 | ||
| 50 枚 | 5,610 円 | 4,950 円 | ||
| 60 枚 | 6,237 円 | 5,412 円 | ||
| 70 枚 | 6,864 円 | 5,874 円 | ||
| 80 枚 | 7,491 円 | 6,336 円 | ||
| 90 枚 | 8,118 円 | 6,798 円 | ||
| 100 枚 | 8,745 円 | 7,260 円 | ||
※40%割引価格は、11月16日(日)24:00までに注文した場合に適用されます。その後は割引率が下がっていきます。
写真フレームタイプ
写真フレームタイプとは、家族などの写真を入れることができる年賀状タイプです。
 
| 枚数 | カラー印刷 | プレミアム仕上げ | ||
|---|---|---|---|---|
| 挨拶状販売価格 | 40%割引価格 | 挨拶状販売価格 | 40%割引価格 | |
| 5 枚 | 2,524 円 | 3,234 円 | ||
| 10 枚 | 2,838 円 | 3,630 円 | ||
| 15 枚 | 3,184 円 | 4,026 円 | ||
| 20 枚 | 3,531 円 | 4,422 円 | ||
| 25 枚 | 3,877 円 | 4,818 円 | ||
| 30 枚 | 4,224 円 | 5,214 円 | ||
| 35 枚 | 4,570 円 | 5,610 円 | ||
| 40 枚 | 4,917 円 | 6,006 円 | ||
| 45 枚 | 5,263 円 | 6,402 円 | ||
| 50 枚 | 5,610 円 | 6,798 円 | ||
| 60 枚 | 6,237 円 | 7,524 円 | ||
| 70 枚 | 6,864 円 | 8,250 円 | ||
| 80 枚 | 7,491 円 | 8,976 円 | ||
| 90 枚 | 8,118 円 | 9,702 円 | ||
| 100 枚 | 8,745 円 | 10,428 円 | ||
※40%割引価格は、11月16日(日)24:00までに注文した場合に適用されます。その後は割引率が下がっていきます。

2、年賀はがきの印刷料金(表面)
 
年賀はがきの「表面」とは、宛名が印刷される面です。
表面(宛名面)は、年賀はがきの裏面(写真や文章を載せる面)の印刷注文をするときに「宛名印刷オプション」を申し込むことで基本料金0円で印刷できます。
| 通常 | キャンペーン | |
|---|---|---|
| 基本料金 | 1,100円 | 0円 | 
印刷料金は1枚11円~
表面(宛名面)の1枚あたりの印刷料金は、宛名枚数によって異なってきます。
| 宛名件数 | 1~199枚 | 200~399枚 | 400枚以上 | 
|---|---|---|---|
| 単価 | 25.3円 | 23円 | 16.5円 | 

他社年賀状作成ソフトの住所録を利用する
挨拶状ドットコムでは、住所録の登録・管理をマイページで行うことが可能です。
一度、マイページに登録した住所録は、次回の注文時に再利用することもできます。

その他、他社年賀状作成ソフトの住所録を利用することも可能です。
 
エクセル、筆まめ、筆王、宛名職人、筆ぐるめ、CSVなど
その場合、住所録ファイルに問題がないかを確認する作業が必要になってくるため、1商品につき2,200円の手数料が発生してきます。
| 1商品 | 2,200円 | 
|---|
3、年賀はがき代
挨拶状ドットコムの年賀はがき代は、他社サービスと同じ価格です。
| 年賀はがき | 1枚85円 | 
|---|
4、オプション料金
挨拶状ドットコムの年賀はがき印刷では、
- 個別レイアウトサービス
- ロゴ入れサービス
の2つのオプションが用意されています。
個別レイアウトサービス
 
個別レイアウトサービスとは、注文フォームで対応していない内容を希望に合わせてプロの手で1点1点レイアウトするオプションです。
| 版下作成料金 | 
|---|

- 3名以上の連名の配置
- 3つ以上の住所の配置
- 部分的なフォントの変更
- フォントのサイズや色の変更
- 氏名や住所の配置を指定通りに変更
などが可能です。
ロゴ入れサービス
 
ロゴ入れサービスとは、会社やお店のロゴを年賀はがきに挿入するサービスです。
版下作成料金1,100円にプラスして次の料金がかかります。
| 版下作成料金(個別レイアウト)+ロゴ配置料金 | 0円 | 
|---|---|
| ロゴ作成料金 | 2,200円/点 | 
※ロゴ配置とは、JPEG、Illustratorなどのロゴデータを使用する場合です。
※ロゴ作成とは、パンフレットなどの印刷データからロゴ作成(トレース)して配置する場合です。
5、送料
年賀はがきの送料は、国内一律330円です。
ただし、挨拶状ドットコムのマイページにログインした状態で注文することで送料無料になります。
| 通常 | 330円 | 
|---|---|
| マイページログイン時 | 0円 | 
6、決済手数料
挨拶状ドットコムでは、代金引換、クレジットカード、銀行振込の3つの支払い方法を選択できます。
決済手数料は、次のとおりです。
| 代金引換 | 330円 (代引き手数料) | 
|---|---|
| クレジットカード | 0円 | 
| 銀行振込 | 振込手数料 | 
挨拶状ドットコムの年賀状作成の見積もり方法
ここまで挨拶状ドットコムの年賀はがきの料金を解説してきました。
実際、自分で料金の見積もりをする場合は、挨拶状ドットコム公式で提供されている簡単見積もりツール「ミツモリマスター」が便利です。
項目を選択するだけで年賀はがきの総額と内訳が分かります。
まず、『挨拶状ドットコム 年賀状印刷 』に移動してから上部メニュー「価格」をクリックします。
』に移動してから上部メニュー「価格」をクリックします。
 
「選択するだけで簡単お見積り!ミツモリマスター」をタップします。
 
印刷はがきの種類や注文枚数を選択することで支払合計が自動的に計算されます。
年賀はがきを100枚注文するとき、マイページログインで送料無料を適用で合計1万4,415円の支払い額になりました。
 
内訳は、
- 印刷料金:8,745円(早期割引40%で5,300円OFF)
- はがき代:8,500円
- 宛名基本料金:0円(宛名基本料0円キャンペーン)
- 宛名印刷料金:2,530円
- 送料:330円(マイページ割適用)
です。
マイページにログインすれば、送料が無料になり19,775円になります。
最後に
自宅で年賀状を印刷する場合は、パソコンや年賀状ソフト、プリンター、インクなどを用意しなければならず、意外とコストもかかってきます。
挨拶状ドットコムを利用することにより、プリントミスや書き損じをすることなく、年賀状作成が可能です。
クーポンコードを利用すれば、もっとお得に年賀状作成ができるので、ぜひ活用しましょう。


 
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		            





