家庭向けプリンターで有名なエプソンが提供する無料年賀状作成ソフト「Epson Photo+」
2023年の干支 卯(うさぎ)やビジネスでも使えるシンプルなデザイン、エプソンだけのオリジナルテンプレート素材が多数用意。
パソコン初心者でも直感的な操作で年賀状を作ることができ、アレンジも自由自在にできます。
しかし、もっと機能が充実した有料の年賀状ソフト(筆まめなど)に乗り換えるなどの理由でアンインストールしたい方もいるでしょう。
この記事では、無料年賀状ソフト「Epson Photo+」をアンインストールする方法を解説します。
目次
Epson Photo+のアンインストール方法
さっそく、Epson Photo+のアンインストール方法を解説していきます。
Windows
Windows版NordVPNアプリをアンインストールする方法です。
まず、スタートメニューを表示させて「歯車アイコン」をクリックします。

「アプリ」をクリック。

下にスクロールして「Epson Photo+」を探すか、検索バーに「Epson」と入力して絞り込みます。
Epson Photo+を選択してから「アンインストール」をクリックします。

これでEpson Photo+アプリのアンインストールは完了です。
Mac
Mac版Epson Photo+をアンインストール・完全削除する場合は、フリーソフト「AppCleaner」の利用がオススメです。
まずは『AppCleaner公式サイト』に移動してからMacのバージョンに合わせてソフトをダウンロードします。
※Macのバージョンは、デスクトップの左上「リンゴマークのアイコン」→「このMacについて」から確認可能です。

ダウンロードされたファイルをクリックして解凍します。

Finderのダウンロードフォルダから「AppCleaner」をクリックします。

“AppCleanerはインターネットからダウンロードされたアプリケーションです。開いてもよろしいですか?”というメッセージが表示されるので「開く」をクリックします。

AppCleanerが起動します。
Finderの「アプリケーション」→「Epson Software」にある「Epson Photo+」をAppCleanerの「Drop your apps here」にドラッグ&ドロップします。

AppCleanerにEpson Photo+の関連ファイル一覧が表示されるので、すべてにチェックが入っていることを確認してから「Remove」をクリックします。

Macのパスワードを入力してから「OK」をクリックします。
※Macのパスワードを設定していない場合は、空欄のまま進みます。

これでEpson Photo+のアンインストール・完全削除は完了しました。
【補足】Finderからアンインストールすることも可能
Macにアンインストールソフトを入れることなく、Finderから”Epson Photo+”を削除することも可能です。

Finderの「アプリケーション」→「Epson Software」に進みます。
Epson Photo+のアイコンで右クリック(トラックパッドは2本指でクリック)してから「ゴミ箱に入れる」をクリックすれば、アンインストール完了です。

最後に
別の年賀状ソフトを使うなどでEpson Photo+を利用する予定がないならアンインストールをしましょう。
パソコンのハードディスクやSSD空き容量を増やせるだけでなく、整理をすることで本当に必要となるアプリを探しやすくなります。