Feedly(フィードリー)を使うことで、あなたが定期的に読んでいるブログの更新情報を一覧で見ることができます。
例えば、Webサイトを制作するのに、役に立つブログをお気に入りに登録していきますよね?
その後、「また、役に立つ情報が紹介されていないかな~」って、そのブログを見ると思います。
しかし、気になるブログが1つ、2つの時は良いですが、数が増えてくると更新情報を確認するだけで大変です。
しかも、更新されているか、していないかも分かりません。
そんな時に便利なのが、「Feedly」なのです。
Feedlyは、下の画面のように全てのブログの更新情報を一覧で確認することもできますし、カテゴリごとに、ブログを個別に見ることもできます。
動作が軽いのも魅力です。
Feedlyを上手く活用すると、最新の情報を効率よくかつ素早く仕入れることができます。
「情報を効率的に得たい」という人だけでなく、「忙しくて情報を確認する時間がない」という人にもおすすめです。
目次
Feedly(フィードリー)の使い方
使い方はいたって簡単です。
1、Feeldyのサイトに移動します
まずは、Feeldyのサイトに移動しましょう。
『Feeldy(フィードリー)のサイトへはこちらをクリック』してください。
英語のサイトですが、これから説明する手順通りにすれば、簡単に利用できますので、ご安心ください。
2、Feedlyにログインします
右上の「Login」ボタンをクリックしてださい。
すると以下の画面が表示されると思います。
「Google」「Facebook」「Twitter」「Microsoft」「Evernote」のどれでもいいので、持っているアカウントでログインしましょう。
例えば、Googleアカウントでログインする場合は、「Continue with Google」ボタンをクリックして、ID(メールアドレス)とパスワードを入力して、ログインします。
※『Googleアカウント作成はこちら』からできます。
これで、Feedlyを使うための環境は整いました。次は、お気に入りのサイトを登録しましょう。
3、お気に入りのサイトを登録
先ほどの手順でFeedlyにログインした後、検索ボックスが表示されると思います。
そこにお気に入りのブログのURLを入力してから、Enter(エンター)を押しましょう。
今回は、例としてWebコミュを登録します。
下の画面では、WebコミュのURL「https://webcommu.net/」を入力しました。
以下の画面が表示されると思いますので、「+」ボタンをクリックしましょう。
好きなカテゴリ名を付けましょう。
下の画面では、カテゴリ名を「Web制作」にしました。
左下にある緑色の「Add」ボタンをクリックすれば、お気に入りのブログをFeedlyに登録完了です。
登録完了すると、以下の画面のように、Webコミュの更新情報が新しい順番に表示されます。
同様の手順で他のブログも登録しましょう。
4、たくさん登録して、更新情報を一覧で見よう
使い方を簡単に紹介します。
左項目にある「All」をクリックすると全てのブログが表示されます。
Web制作というカテゴリを作成していた場合、
左項目の「Web作成」をクリックすると「Web制作」カテゴリのみが表示されます。
左項目のサイト名をクリックすれば、そのブログの更新情報のみを表示させることもできます。
スマートフォン・タブレットでも利用しよう
Feedlyは、iPhone・iPadやAndroidで専用のアプリが配信されています。
通勤電車などで、サクッと更新情報を確認しましょう。
パソコンと同じアカウントでログインすれば、登録したブログが共有されます。便利ですね!