大手総合スーパーのイトーヨーカドーが提供する”イトーヨーカドー年賀状”
シンプル・写真入り・キャラクター系・ビジネス向けなど、多彩なテンプレートから年賀状デザインを選択可能。
完成した年賀状は、近くのイトーヨーカドー店舗で受け取れることから安心感と手軽さがあります。
さて、そんなイトーヨーカドー年賀状ですが、クーポンコードが用意されているのでしょうか?
イトーヨーカドー年賀状にクーポンコードはある?
記事執筆時点でイトーヨーカドー年賀状のクーポンコードは確認できていません。
年賀状注文画面でもクーポンコードの入力項目はなく、クーポンの仕組み自体がないようです。
ただ、クーポンによる割引こそありませんが、
- 早期割引
- 複数割引
- 店舗受取
の活用により安く買うことができます。
1、早期割引
イトーヨーカドー年賀状の早期割引とは、年賀状を早い時期に注文することで受けられる割引です。
記事執筆時点では、12月8日までにインターネットからの注文により店頭受付印刷基本料金より30%割引を適用できます。
※はがき代は割引対象外です。
2、複数割引
イトーヨーカドー年賀状の複数割引とは、同時に2件以上の注文することで受けられる割引です。
記事執筆時点では、12月8日までに同時に2件以上の注文により店頭受付印刷基本料金より10%割引を適用できます。
※はがき代は割引対象外です。
3、店舗受取
イトーヨーカドー年賀状では、完成した年賀状の受け取り時に店頭と宅配のいずれかを選択できます。
宅配受け取りの場合は、指定の住所に届けてもらえますが、1件の注文につき送料550円が発生します。
生活圏内にイトーヨーカドーがあるのなら店舗受取を選択することで送料0円で完成した年賀状を受け取ることが可能です。
最後に
イトーヨーカドー年賀状は、仕上がりの品質が高く、デザインも豊富な人気サービスですが、クーポンコードは毎年必ず発行されるわけではありません。
記事執筆時点でも入力して使うタイプの「クーポンコード」は確認できませんでした。
しかし、早期割引、複数注文、店舗受取など、お得に注文できる方法は複数あります。
特に早期割引は割引率が大きいため、早めに注文することで最も安く利用できます。
年賀状を少しでも節約したい方は、公式サイトやアプリの最新情報をチェックし、利用できる割引を上手に活用するのがおすすめです。
しまうまプリントなら2000種類以上からデザインを選択できる
| 基本料 | 初回注文:1,980円 2回目以降:660円 |
|---|---|
| 印刷代 | 印刷仕上げ(フチあり):30円/枚 写真仕上げ(フチなし):72円/枚 ※注文枚数によって1枚あたりの印刷料金は変動します。 |
| 宛名印刷 | 0円 |
| はがき代 | 85円/枚 |
| 送料 | 0円 |
| 決済方法 | クレジットカード、LINE Pay、PayPay、Amazon Pay、コンビニ後払い(手数料290円~)、代引き(手数料330円~) |
※印刷代は100枚、66%OFFの早期割引キャンペーン適用時の1枚あたりの価格になります。
しまうまプリントシステム株式会社が提供している会員数500万人突破の高品質で安いと評判の年賀状印刷サービスです。
お洒落で個性的なデザインが2,000種類以上も用意されており、あなたにピッタリの年賀状が見つかります。
年賀状印刷の仕上げは、
- 印刷仕上げ
- 写真仕上げ
の2種類から選ぶことができ、銀塩方式による高クオリティな写真印刷も可能です。
宛名印刷や送料は無料で直接投函(投函代行)にも無料対応しています。
年賀状を早い時期に注文することで早期キャンペーンが適用されるので早めの注文がおすすめです。







