年賀状デザイン1,900点以上が用意されている「Cardbox(カードボックス)」
若い世代に人気のキャラクターやファンシーデザイン、ファミリー向けのプレミアム全面写真仕上げ、業種別ビジネスデザインなど、幅広いニーズに対応した年賀状デザインが用意されています。
特に「盛り上げ泊×クリア厚盛加工」「高級和紙やファンシーペーパー、自然素材の貼り合わせ」「高級箔押し」「金色トナーの使用」など、特殊印刷が他社と比べて充実しているのが特徴です。
そして、Cardboxでは、
- 早期割引
- 同時購入複数割引
- 年賀はがき料金62円(通常63円)
- 会員限定特典(全国送料無料、宛名印刷無料)
などの割引キャンペーンを適用することで、よりお得に年賀状作成をすることもできます。
さて、ここで気になるのが、他の年賀状印刷サービスでよくあるクーポンコードが配布されているのかどうかです。
この記事では、Cardboxの割引クーポンコードの配布状況などについて解説します。
Cardboxのクーポンコードを紹介
さっそく、Cardboxで適用できる「年賀状クーポンコード」を見てみましょう。
クーポンコード | 割引額 |
---|---|
nenga2021 | 印刷料金から10%OFF |
上記は、2021年度版の年賀状クーポンです。
現時点で2022年度版のクーポン情報はありませんが、早割により47%割引を適用することが可能です。
年賀状の締切日に近づくほど割引率は下がっていくため、早めの注文をおすすめします。

クーポンコードの使い方
Cardboxでクーポンコードを使う方法を見ていきましょう。
まずは、Cardbox(カードボックス)に移動してから「年賀状印刷売れ筋デザインランキング」「豪華絢爛プレミアム特殊印刷年賀状」「年賀状デザインカテゴリー」などから年賀状デザインを選択しましょう。

今回は、ファンシーカジュアル年賀状を選択してみました。
「はがき作成 / 注文する」から年賀状作成ができます。

差出人情報入力では「書体選択」「挨拶文選択」「住所・電話番号入力」「差出人名入力」「メールアドレス・URL」「自由文字入力」を行います。

レイアウト設定では「挨拶文章情報レイアウト」「差出人情報レイアウト」「並び順の変更」が行えます。

次に進むと「宛名オプション」の画面が表示されます。
「宛名印刷を注文する」「宛名印刷を注文しない」から選択してから次へ進むとカートに追加されます。

年賀状の購入画面に進む場合は、新規会員登録またはログインが求められます。
初めてCardboxを利用する場合は、新規会員登録をしましょう。

各種依頼内容(アップロード画像補正、引っ越しMAPはがき、結婚オリジナルはがき、ロゴ挿入希望、安心保証サービスなど)を選択してから「ご注文情報入力」に進みます。
ご注文情報入力画面に「クーポン番号入力」の項目があるのでクーポンコードを入力しましょう。

ご注文情報確認ページに移動すると「印刷ご注文内容」の項目でクーポン割引き(10%)が適用されているのが確認できました。


もう一度、クーポンコードに間違いがないかを確認してみましょう。
最後に
今回は、Cardbox(カードボックス)で利用できる割引クーポンコードの配布状況について解説しました。
Cardboxは、クーポンコードを入力するだけで10%の割引を適用することが可能です。
また、早期割引により年賀状を早く注文すればするほど、高い割引率で年賀状作成ができます。
少しでも安く年賀状を作成したいのであれば、この記事を見たらすぐに年賀状の準備にとりかかりましょう。