しまうまプリントは年賀状無料お試し印刷あり!スマホからもOK

高品質で安いと評判のネットプリント専門店「しまうまプリント

お洒落で個性的なデザインが2,000種類以上も用意されており、あなたにピッタリの年賀状が見つかります。

しかし、年賀状をインターネットで注文した場合は、年賀状の実際の色合いや質感・肌触りなどは手元に届くまで分かりません。

特に年賀状の注文枚数が多かったり、大切な人に送ったりするときは、事前に完成後の年賀状を確認したいところです。

この記事では、しまうまプリントの年賀状無料お試し印刷について詳しく解説していきます。

しまうまプリントは年賀状無料お試し印刷あり

しまうまプリントは、年賀状無料お試し印刷サービスを提供しています。

これは、しまうまプリントで作成した年賀状デザインのそのままに1人2枚まで無料で届けてもらえるサービスです。

しまうまプリントの年賀状無料お試し印刷
サービス名 年賀状の無料お試し印刷
料金 無料
利用可能回数 1人2回まで
到着日数 注文から1週間程度で自宅のポストにお届け
受付期間 2023年12月19日(火)13:00まで
※予告なく早期終了する可能性あり
注意事項 ・しまうまプリントの会員登録(無料)が必要
・通常はがき(ヤマユリ)への印刷になります。
・宛名面への差出人印刷を設定した場合は、お試し印刷では差出人が印刷されません。

メリット

しまうまプリントで年賀状の無料お試し印刷をするメリットは「思っていたのと違う・・・」とならない点です。

実物を見ることで

  • 文字の大きさ
  • 写真の明るさや肌の質感

などもしっかりと確認できます。

また、しまうまプリントでは、年賀状の仕上げを「写真仕上げ」と「印刷仕上げ」から選ぶことが可能です。

印刷仕上げ 写真仕上げ
イメージ
印刷方式 業務用カラーレーザー
(はがきへ直接印刷)
銀塩方式
(はがき貼りあわせ)
年賀状フチ フチあり印刷 フチなし印刷
文字の鮮明さ
写真の再現力
はがきの種類 年賀はがき 年賀はがき、ディズニー年賀、スヌーピー年賀
通常価格 42円
(早割58%OFFで17円)
108円
(早割58%OFFで45円)

写真仕上げでは、ディズニー年賀を選べるだけでなく、

  • 特殊な印刷紙に光を当てて化学反応により発色させる”銀塩方式”
  • 年賀はがきの四隅ギリギリまで写真をプリントできる”フチなし印刷”

により高クオリティの年賀状がつくれます。

しまうまプリントの年賀状印刷は2種類!印刷仕上げと写真仕上げの違い

しかし、プリント料金を比較した場合は、写真仕上げのほうが約2.5倍も高いです。

そんなときに年賀状の無料お試し印刷を活用すれば、高いお金を払う価値があるのかどうかをチェックできます。

しまうまプリントで年賀状無料お試し印刷する方法

ここからは、しまうまプリントで年賀状無料お試し印刷する方法をご紹介していきます。

年賀状デザインを選ぶ

まずは『しまうまプリントの年賀状デザイン一覧』に移動してから好きなデザインを選択します。

カラーと写真枚数、賀詞を選択します。

ここで印刷枚数を指定すれば料金シミュレータにより年賀状の料金を確認できます。

年賀状デザインを編集する

年賀状デザインの編集画面が表示されます。

写真を選択して、スタンプ、メッセージなどを

しまうまプリントにログインする

しまうまプリントのログイン画面が表示されるので「メールアドレス」と「パスワード」を入力してログインします。

※しまうまプリントの年賀状無料お試し印刷を利用するには、無料会員登録が必要です。

お試し印刷を依頼する

デザイン最終確認のページが表示されます。

一番下までスクロールして全ての項目にチェックを入れてから「お試し印刷」をクリックします。

年賀状の仕上げを「写真仕上げ」または「印刷仕上げ」から選択。

配送先住所を入力してから「確認へ進む」をクリックして年賀状無料お試し印刷の依頼を完了させましょう。

最後に

今回は、しまうまプリントの年賀状無料お試し印刷について解説しました。

年賀状無料お試し印刷を依頼することで事前に年賀状の仕上がりを実物で確認することが可能です。

1人2枚まで無料で依頼ができるので試してみてはいかがでしょうか?



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

サラリーマンをしながら、当ブログを運営していましたが、2018年に独立し現在はフリーランスとして活動しています。今まで、数々のWebサイト・ブログを構築してきました。このブログでは、今までの経験で得た知識を活かし、Web制作・SEO関連を中心に、最新のIT関連ニュースを発信。また、ファイナンシャル・プランナー技能士の資格を活かして金融関係の情報も発信しています。