【格安SIMカード】OCN モバイル ONEでスマホ通信費・料金が3分の1に?評判など徹底まとめ

スマートフォンの月額料金を安くしたい。

それなら、「格安SIMカードの活用」をおすすめします。格安SIMカードを活用すれば、月々6000~7000円かかっていたスマートフォンの通信費を”1000円台”に抑えることも可能です。

最近では、格安SIM対応スマートフォンも充実してきたため、多くの人が格安SIMカードに乗り換えています。2016年1月には、格安SIMカードの回線数は”400万”を突破しており、今後も急成長が予想されています。

格安SIMカードは、安いだけではありません。

日本国内シェアNo.1、NTTコミュニケーションズが提供するOCN モバイル ONEなら、次のことが可能です。

  • 3キャリア(NTTドコモ、au、SoftBank)から電話番号を引き継ぐこと(MNP)が可能
  • 通信容量は、「3GB~15GB/月」または「110MB~170MB/日」が選択可能
  • 通信容量を翌月(翌日)に繰り越すことが可能
  • OCNメールアドレス(○○○@△△△.ocn.ne.jp)が使用可能
  • 通信速度は最大262.5Mbpsの高速LTEが使用可能

このページでは、「料金プランはどんな感じか」「どのぐらい安くなるのか」「なにが必要なのか」「メリットとデメリット」などを徹底的にまとめてみました。

格安SIMカードを検討中の方、興味のある方は、是非、参考にしてください。

必要なもの

はじめに、スマートフォン(タブレット)で格安SIMカードを利用するために「なにが必要なのか」を解説します。用意するものは、次の2点です。

(1)格安SIMカード
(2)SIMフリースマートフォン(タブレット)

ocn-mobile-one8

※(1)格安SIMカードを(2)SIMフリースマートフォン(タブレット)に挿入して使います。

(1)格安SIMカード

(1)の格安SIMカードについては、後ほど、シェアNo.1の「OCN モバイル ONE」を詳しく紹介します。

(2)SIMフリースマートフォン(タブレット)

(2)のSIMフリースマートフォンとは、3キャリア(Docomo、au、SoftBank)の”SIMロック”がかかっていないスマートフォンのことです。

SIMロックについて
普通、スマートフォン(タブレット)には、電話番号等の情報が記録された「SIMカード」が挿入されています。このSIMカードがスマートフォンに挿入されていることで、Wi-Fiのない屋外でも電話やネットができます。
しかし、今までは、例えば、ドコモのスマートフォンは、ドコモのSIMカードしか使えないように”ロック”がかかっていました。これが「SIMロック」です。
つまり、SIMフリースマートフォンとは、SIMロックのない、どこの通信会社の「SIMカード」を挿しても使えるスマートフォンです。
また、SIMフリースマートフォンなら、海外旅行したときに、現地で購入したSIMカードも使用可能です。

SIMロック解除する

そんなSIMロックですが、
実は、2015年5月、総務省により「SIMロック解除義務化」がスタートしました。

2015月5日以降に発売したスマートフォンは、どの3キャリア(Docomo、au、SoftBank)であっても、購入後6カ月以降であれば、SIMロック解除で「SIMフリースマートフォン」にできます。

SIMロック解除手続きを行うことで、格安SIMカード「OCN モバイル ONE」を利用できるようになります。

※SIMロック解除は、店頭(ドコモショップ、auショップ、SoftBankショップ)、Web、電話等で可能です。

Amazon・楽天市場で購入する

また、SIMフリースマートフォン(タブレット)を購入するのに手っ取り早いのがAmazonや楽天市場です。

SIMフリースマートフォン Amazon

SIMフリースマートフォン 楽天市場

人気の高いSIMフリースマートフォン

Android

iPhone

他にも、Amazon・楽天市場では、1万円を切る低価格のSIMフリースマートフォンが多く販売されています。

OCN モバイル ONEとは

MVNO大手NTTコミュニケーションズが提供する格安SIMカードです。

OCN モバイル ONEの電波について、同じNTTグループである”NTTドコモ”の回線が使われています。

OCN モバイル ONEでは、「音声対応SIM」と「データ通信専用SIM」の2種類の格安SIMカードが用意されています。

また、データ通信専用SIMは、「SIMパッケージ」「SMS対応SIMパッケージ」「050 plus付きSIMパッケージ」に分類できます。

それぞれの違いは、次のとおりです。

OCN モバイル ONEの種類を比較
分類 音声対応SIM データ通信専用SIM
SIMパッケージ SMS対応
SIMパッケージ
050 plus付きSIMパッケージ
パッケージ写真 音声対応SIM SIMパッケージ SMS対応 SIMパッケージ 050 plus付きSIMパッケージ
モバイルデータ通信
通信容量 110MB/日
170MB/日
3GB/月
5GB/月
10GB/月
15GB/月(※1)
から選択
110MB/日
170MB/日
3GB/月
5GB/月
10GB/月
15GB/月(※1)
から選択
110MB/日
170MB/日
3GB/月
5GB/月
10GB/月
15GB/月(※1)
から選択
110MB/日
170MB/日
3GB/月
5GB/月
10GB/月
15GB/月(※1)
から選択
SMS送信機能
音声通話機能
(070/080/090番号が使える)
050 plus
同時申し込み
選択 選択
月額料金 1,728円~ 972円~ 1,101.6円~ 1,134円~

色々種類がありますが、どれを選べばいいのでしょうか?

まずは、次を参考に、あなたが選ぶべき格安SIMカードの種類を決めてください。

音声対応SIM
3キャリア(NTTドコモ、au、SoftBank)から「OCN モバイル ONE」にMNP(電話番号を引き継ぐこと)で乗り換えたい場合は、「音声対応SIM」を選択しましょう。
今までと同じ”070/080/090″から始まる電話番号を使えます。つまり、3キャリア(NTTドコモ、au、SoftBank)と同じ内容となります。
SIMパッケージ
インターネットだけできればいい。とにかく、月額料金を安くしたい。それなら「SIMパッケージ」を選択しましょう。
SMS対応SIMパッケージ
「SIMパッケージ(インターネットのみ)」に月額料金129.6円の「SMS送信機能」を追加したものです。
SMS送信機能とは、相手の電話番号を指定して、ショートメッセージ(70文字程度)を送信する機能です。
最近は、SNSを中心にSMSを利用して本人確認をするアプリが多くなっています。例えば、LINEの場合、SMS認証をしなければ、電話が使えない等、一部機能が制限されてしまいます。
SMS認証で不便を感じたくなければ、「SMS対応SIMパッケージ」を選択しましょう。
050 plus付きSIMパッケージ
「SIMパッケージ(インターネットのみ)」に月額料金162円の「050 plus」を追加したものです。
050から始まる電話番号(IP電話)を使って、家族・友達と通話ができます。

注意

「SIMパッケージ」と「050 plus付きSIMパッケージ」では、一部の端末(特に古い端末)で”セルスタンバイ問題(アンテナピクト問題)”と呼ばれる電池の消耗が激しくなる症状が発生します。
これは、SIMカードが音声通話非対応のため、音声通信網の電波が拾えず、端末が”圏外”と認識して、電波を探し続けることが原因です。
もし、セルスタンバイ問題を引き起こす端末であるなら、「音声対応SIM」を選ぶか、電話通信網を利用する「SMS対応SIMパッケージ」を選びましょう。

料金

「初期費用」と「月額料金」は、格安SIMカードの種類によって違います。

それぞれ見ていきましょう。

音声対応SIM
データ通信専用SIM(SIMパッケージ)
データ通信専用SIM(SMS対応SIMパッケージ)
データ通信専用SIM(050 plus付きSIMパッケージ)

※すべて税込み表記となります。

音声対応SIM

使える機能は、「モバイルデータ通信」「SMS送信機能」「音声通話機能」「050 plus」です。

初期費用

初期費用 3,240円

月額料金

月額料金は、通信容量によって違います。

110MB/日
(262.5Mbps)
1,728円
170MB/日
(262.5Mbps)
2,246.4円
3GB/月
(262.5Mbps)
1,944円
5GB/月
(262.5Mbps)
2,150円
10GB/月
(262.5Mbps)
3,240円
15GB/月
(500kbps)
2,700円

※()は受診時の最大通信速度

通話料金

通話料金
(070/080/090番号)
21.6円/30秒
050 plus
(050番号)
固定電話:8.64円/3分
携帯電話:17.28円/分
050 plus同士は0円

データ通信専用SIM(SIMパッケージ)

使える機能は、「モバイルデータ通信」です。

初期費用

初期費用 3,240円

月額料金

月額料金は、通信容量によって違います。

110MB/日
(262.5Mbps)
972円
170MB/日
(262.5Mbps)
1,490.4円
3GB/月
(262.5Mbps)
1,188円
5GB/月
(262.5Mbps)
1,566円
10GB/月
(262.5Mbps)
2,484円
15GB/月
(500kbps)
1,944円

※()は受診時の最大通信速度

データ通信専用SIM(SMS対応SIMパッケージ)

使える機能は、「モバイルデータ通信」「SMS送信機能」です。

初期費用

初期費用 3,240円

月額料金

月額料金は、通信容量によって違います。

110MB/日
(262.5Mbps)
1,101.6円
170MB/日
(262.5Mbps)
1,620円
3GB/月
(262.5Mbps)
1,317.6円
5GB/月
(262.5Mbps)
1,695.6円
10GB/月
(262.5Mbps)
2,613.6円
15GB/月
(500kbps)
2,073.6円

※()は受診時の最大通信速度

データ通信専用SIM(050 plus付きSIMパッケージ)

使える機能は、「モバイルデータ通信」「050 plus」です。

初期費用

初期費用 3,240円

月額料金

月額料金は、通信容量によって違います。

110MB/日
(262.5Mbps)
1,134円
170MB/日
(262.5Mbps)
1,652.4円
3GB/月
(262.5Mbps)
1,350円
5GB/月
(262.5Mbps)
1,728円
10GB/月
(262.5Mbps)
2,646円
15GB/月
(500kbps)
2,106円

※()は受診時の最大通信速度

通話料金

050 plus
(050番号)
固定電話:8.64円/3分
携帯電話:17.28円/分
050 plus同士は0円

その他の機能・オプション

OCN モバイル ONEには、全種類共通で「基本通信容量繰り越しサービス」「容量追加オプション」「ターボ機能」「カウントフリー機能」があります。

基本容量繰り越しサービス

OCN モバイル ONEでは、手続き不要で”その月(日)”に使い切れなかった通信容量を”翌月(翌日)”繰り越すことができます。

基本通信容量・コース名 繰り越し容量利用期限
110MB/日 翌日まで
170MB/日
3.0GB/月 翌月末まで
5.0GB/月
10.0GB/月
15GB/月(500kbps) 繰り越しなし

繰り越しイメージ(通信容量が5GB/月の場合)

基本容量繰り越しサービス

容量追加オプション

容量追加オプションとは、契約した通信容量を使い切り、通信速度が200kbpsに制限されたときに、通信容量を追加できるオプションです。

容量追加オプションを利用することで、通信速度制限を解除できます。

契約した通信容量によって、容量追加オプションの内容が違ってきます。

コース 内容 追加料金
110MB/日コース
170MB/日コース
お申し込みいただいた日に限り使い放題 540円/回
3.0GB/月
5.0GB/月
10.0GB/月
15GB/月(500kbps)
お申し込みから3ヵ月後の月末まで繰り越し可能 540円で0.5GBの通信容量を追加できる。

容量シェア

容量シェアをすれば、最大合計5枚のSIMカードで”通信容量”を分け合うことができます。つまり、1契約で最大5台の端末(スマートフォン・タブレット)をお得に使えるようになります。

容量シェアをする場合、追加SIM1枚あたり「音声対応SIM」なら月額486円、「データ通信専用SIM」なら月額1,242円かかります。

例えば、家族3人、音声対応SIM、1人あたりの通信容量3GB/月を想定してみましょう。

通常
通信容量 月額料金
3GB/月 1,944円
3GB/月 1,944円
子供 3GB/月 1,944円

通常は、家族3人で合計5,832円/月です。

容量シェア
通信容量 月額料金
10GB/月 1,944円
1,242円
子供 1,242円

容量シェアなら、家族3人で合計4,428円/月になります。

月々1,404円(年間16,848円)節約です。

また、使用可能な通信容量も1人あたり3GB/月から約3.3GB/月に増えました。もちろん、それぞれのSIMカードでMNP可能です。

ターボ機能

ターボ機能を使えば、「通信容量を消費する通信速度(最大262.5Mbps)」と「通信容量を消費しない通信速度(最大200kbps)」を切り替えることができます。

ターボ機能

スマートフォンに「OCN モバイル ONE アプリ」をインストールするだけで簡単に使えます。1日に何回切り替えてもOKです。

例えば、月末にたくさんインターネットする予定の場合は、月の前月は通信速度を「最大200kbps」にして、通信容量を節約するといいでしょう。

カウントフリー機能

カウントフリー機能とは、OCN モバイル ONEが提供するいくつかのサービスに関しては、高速通信を行っても、モバイルデータ通信量を消費しない機能です。

つまり、いくつかのサービスに関しては、通信容量を気にせず、快適に使えます。

カウントフリー機能

対象サービス

  • 050 plus
  • マイポケット
    →OCNが提供するDropbox、OneDriveのような「オンラインストレージ」です。ファイルの閲覧・動画視聴・アップロード・ダウンロードなど。
  • OCN モバイル ONE アプリ
    →通信容量・請求金額・料金内訳、通話時間の確認。通信容量の追加・コース変更など。
  • 申込サイト

セット割(OCN光)

自宅のインターネット光回線が「OCN光」の場合、「OCN モバイル ONE」が1契約あたり”月々200円”割り引かれます。

最大5契約まで割引が適用され、最大1000円/月のセット割が可能です。

セット割(OCN光)

光コラボ「OCN光」に転用(乗り換え)でフレッツ光の料金を安く!比較・評判

どのぐらい安くなるの?料金シュミレーション

実際、3キャリア(NTTドコモ、au、SoftBank)から「OCN モバイル ONE」に乗り換えた場合、どのぐらい安くなるのか見ていきましょう。

今回は、国内スマートフォンシェアNo.1のNTTドコモと比較してみました。

NTTドコモの月額料金

NTTドコモユーザーの一般的な契約内容でシュミレーションしています。

機種は、NTTドコモで一番安いAndroid端末「arrows Fit F-01H(富士通)」の57,024円です。

契約形態 機種変更
機種代金支払い回数 一括
料金プラン カケホーダイプラン(2年縛り)
通信容量 5GB/月(データMパック)
プロバイダ SPモード
月々サポート 24ヶ月間の割引

結果、月額料金は、6,696円(1~24ヶ月目)となりました。

※25ヶ月目以降は、8,640円になります。
※別途、機種代金57,024円(24回払い2,376円/月の分割支払も可能)が必要になります。
※通話料気は無料(カケホーダイプランのため)

OCN モバイル ONEの月額料金

NTTドコモとほぼ同じ条件でシュミレーションします。

機種は、Amazonで評判の高い「XPERIA J1 Compact D5788(ソニー)」の41,675円(2016年1月06時点)です。

格安SIMカードの種類 音声対応SIM
通信容量 5GB/月

結果、月額料金は、2,150円となりました。

※別途、機種代金41,675円が必要になります。
※通信速度は、最大下り150Mbps、上り50Mbpsです。
※通話料金が別途必要になります。

「NTTドコモ」と「OCN モバイル ONE」の比較まとめ

NTTドコモ OCN モバイル ONE
6,696円
(24ヶ月間のみ)
月額料金 2,150円
あり 2年縛り なし
※6ヶ月の縛り
5GB 通信容量 5GB
無料 通話料金 有料
262.5Mbps 通信速度 262.5Mbps
ドコモメールのアドレス
(○○○@docomo.ne.jp)
メールアドレス OCNメールのアドレス
(○○○@△△△.ocn.ne.jp)
クレジットカード
口座振替
請求書による支払い(コンビニ、銀行、ドコモショップ)
インターネットバンキング
モバイルバンキング
支払い方法 クレジットカード
口座振替(カスタマーズフロントに電話する必要あり)

ほぼ同じ条件なのに、格安SIMカード「OCN モバイル ONE」の方が月々4,546円も安くなります。3分の1以下の月額料金、年間で54,552円の節約です。

また、”2年縛り”がないので、好きなときに最新スマートフォンに変更できるのも魅力です。

デメリットは、カケホーダイプランがないため、通話料がかかることですが、標準機能の「050 plus」を活用すれば、固定電話8.64円/3分、携帯電話17.28円/分という低価格で通話ができます。僕のように、LINEやSkype、Facebook Messageの無料電話を積極的に使えば、さらに通話料を抑えることも可能です。

OCN モバイル ONEの評判・口コミ

ネットの評判・口コミを見ると、賛否両論ではありますが、おおむね肯定的な評価となっています。

【通信速度】

・MVNO・格安SIMカードだから繋がりにくいということはありません。LTEでしっかりつながります。
・さすが、NTTグループ。ネットの繋がりが良いですね。
・ドコモ時代と通信速度は、全然変わりません。何の不都合なく使えています。
・速度は速くないですが、遅くもなく安定して繋がってます。
・昼間は、遅いと感じる時があります。
・ドコモのときより、通信速度が格段に遅いです。
・残念ですが、使い物にならない遅さでした。

通信速度は、地域差があるようです。通信速度を必要とする”アプリのダウンロード”や”動画の視聴”などは、自宅や店舗のWi-Fiに接続すれば、サクサク快適に使えます

【サポート】

・費用について確認しましたが、分かりやすく、丁寧な対応でした。
・電話で移行のサポートを受けましたが、親身になって答えてくれました。
・特に問題ありません。
・フリーコール(通信料無料)で対応してくれます。
・電話が繋がりにくい。

NTTグループということだけあって、サポートについては、おおむね評価が高いです。

【設定】

・マニュアルが分かりやすい。
・開通設定はものすごく簡単。OCNから郵送されるマニュアルに沿って設定をすれば5分もかかりません。
・機械に弱い主婦ですが、スマートフォンとSIMカード到着の日にすぐに使用できました。
・最初は、設定が分からずに苦労しました。

まとめ

最後に、格安SIMカード「OCN モバイル ONE」のメリットとデメリットなどをまとめました。

メリット

  • 月額料金が安くなる
  • 格安端末を選べる
  • プラン内容が豊富
  • 2年縛りがない(音声対応SIMは6ヶ月の縛り、データ通信専用SIMは縛りなし)

一番大きなメリットは、なんといっても「安い」ことです。スマートフォンの通信費が3分の1以下に節約できるのは、家計の大きな負担軽減です。

また、スマホデビューしたいけど、料金が・・・という方も「OCN モバイル ONE」なら、もっと気軽に実現できるようになります。

プラン内容が豊富なのも魅力的です。例えば、「2台目のスマホだから、IP電話だけでいい(070/080/090から始まる番号はいらない)」なら、「050 plus付きSIMパッケージ」にすることで、さらに月々600円通信費を節約できます。

デメリット

  • 3キャリア(NTTドコモ、au、SoftBank)のメールアドレスが使えない
  • カケホーダイプラン(定額制音声通話)がない
  • 高額キャッシュバックがない
  • 混雑する時間帯は、通信速度が遅くなる可能性がある

理論的に通信速度は最大262.5Mbpsと速いですが、口コミを見ていると、「ドコモ時代より遅くなった」という声がちらほらあります。

その他

  • 音声対応SIMなら、3キャリア(NTTドコモ、au、SoftBank)の電話番号(070/080/090)を引き継げる
    ※番号ポータビリティ(MNP)が可能
  • OCNメールのアドレス(○○○@△△△.ocn.ne.jp)が使える
  • NTTドコモの回線が使われている
  • 通信速度は最大262.5Mbps
  • 通信速度制限後は200kbps
  • 通信容量を翌月(日)に繰り越せる
  • 通信容量を追加できる
  • 通信容量をシェアできる(合計5枚まで)
  • 音声対応SIMの「050 plus」を使えば、家族間の通話も無料
  • OCN光とセット割がある
  • デザリングが使える
    ※機種によっては使えない可能性があります。
  • 通話のみ国際ローミングに対応(音声対応SIM)
  • SIMフリースマートフォンを使うので、海外旅行で現地のSIMカードも使える

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

サラリーマンをしながら、当ブログを運営していましたが、2018年に独立し現在はフリーランスとして活動しています。今まで、数々のWebサイト・ブログを構築してきました。このブログでは、今までの経験で得た知識を活かし、Web制作・SEO関連を中心に、最新のIT関連ニュースを発信。また、ファイナンシャル・プランナー技能士の資格を活かして金融関係の情報も発信しています。