ビッグエコーの30%割引クーポン配布中【Pontaパス】

全国41都道府県に450店舗以上を展開するカラオケチェーン店”ビッグエコー”

業界シェア1位の通信カラオケ「DAM(ダム)」で知られる第一興商によって運営されています。

大きな特徴としては、

  • 防音性に優れている部屋が多い
  • 最新機種のDAMがいち早くそろえられる
  • 女子会向け・宴会・2次会・キッズ向けなどのコンセプトルームが豊富

などがあり、サービスの質の高さが強みとなっています。

ただ、他の格安カラオケチェーン店と比べると料金が高めに設定されています。

そこでおすすめするのが、Pontaパス会員が使えるビッグエコーの割引クーポンです。

\初回加入時より30日間無料

Pontaパスでビッグエコーの割引クーポン配布中

Pontaパスでは、ビッグエコーの割引クーポンを配布しています。

記事執筆時点では、

  • 一般料金より室料の30%OFF
  • ドリンクバー付き・飲み放題コースは総額10%OFF

の割引クーポンが配布されています。

注意事項

会員割引、ポイント特典、他の割引・優待等との併用はできません。

パーティーコースでは適用されません。

どのくらい安くなる?

実際、Pontaパスの割引クーポンでどのくらい安くなるのでしょうか?見ていきましょう。

例えば、カラオケ ビッグエコー阪急富田駅前店の土日祝日の室料は、次のとおりです。

ビッグエコー阪急富田駅前店の土日祝日の一人30分の料金表
朝・昼
OPEN~18:00

18:00~翌8:00
学割 230円 440円
シニア 180円 400円
会員 230円 480円
一般 300円 580円
ひとりカラオケ 320円 630円

※ビッグエコーの室料は、店舗や時間帯・時期によって変動します。

2時間利用した場合は、クーポン適用により

  • 昼:1,200円 → 840円(360円OFF)
  • 夜:2,320円 → 1,624円(696円OFF)

と室料が安くなります。

同条件の会員料金は昼920円、夜1,920円となっているのでクーポンを利用したほうが最大296円も安くなります。

ただし、店舗の料金体系によってはクーポンを使うより会員料金のほうが安くなるケースもあります。

例えば、カラオケ ビッグエコー渋谷センター街本店では1人30分の夜の料金が

  • 会員:540円
  • クーポン割引:546円

とクーポンを使ったほうが若干高くなっています。

ビッグエコーの会員は入会金・年会費無料で登録でき、会計金額100円につき1ポイントを獲得可能。

そのため、よく行く店舗は、会員とクーポン割引の室料を比較した上で利用することをおすすめします。

Pontaパスでビッグエコーの割引クーポンを使う方法

ここからは、Pontaパスの割引クーポンの使い方を解説していきます。

Pontaパスアプリをインストール

App StoreまたはGoogle Playから「Pontaパス」のアプリをインストールしてから、起動をして「クーポン」をタップします。

ビッグエコーのクーポンを探す

上部の検索ボックスから「ビッグエコー」と検索します。

クーポンの項目に”カラオケ ビッグエコー 一般料金より室料30%OFF”が表示されるのでタップします。

受付時に提示する

これでビッグエコーの割引クーポンが表示されました。

あとは、ビッグエコーの受付をする時に提示して割引を適用してもらいましょう。

最後に

今回は、Pontaパス会員が利用できるビッグエコーの室料が30%割引になるクーポンをご紹介しました。

Pontaパスでは、ビッグエコーの他にも

ピザハットの他にも

などのお得な割引クーポンが配布されています。

特に映画チケットは月1回利用すれば元が取れるほど割引額の高いクーポンです。

それだけでなく、動画見放題、音楽聴き放題、書籍読み放題、Wi-Fiスポット使い放題、割引クーポンなどの豊富な特典が用意。

今なら30日間の無料お試しで登録することもできます。

万が一、満足できなかったとしても無料期間中であれば『Pontaパスの退会・解約方法は?日割り計算・注意点など』の手順に沿って解約すれば、お金を一切払う必要はないので一度試してみてはいかがでしょうか?

\初回加入時より30日間無料



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

サラリーマンをしながら、当ブログを運営していましたが、2018年に独立し現在はフリーランスとして活動しています。今まで、数々のWebサイト・ブログを構築してきました。このブログでは、今までの経験で得た知識を活かし、Web制作・SEO関連を中心に、最新のIT関連ニュースを発信。また、ファイナンシャル・プランナー技能士の資格を活かして金融関係の情報も発信しています。