Google Play Musicをファミリープランにアップグレードする方法【iPhone】
Googleが提供する定額制・音楽聴き放題サービス「Google Play Music」 長らく個人ユーザーとして登録していましたが、家族が利用したいとのことで 個人ユーザー → ファミリープラン にアップグレードしまし…
Googleが提供する定額制・音楽聴き放題サービス「Google Play Music」 長らく個人ユーザーとして登録していましたが、家族が利用したいとのことで 個人ユーザー → ファミリープラン にアップグレードしまし…
AI搭載スマートスピーカー「Google Home」であの世界的人気キャラクター”ピカチュウ”と会話できる。 というワクワクするニュースを聞きつけたので、さっそく試してみました。 ピカチュウと会話…
人工知能(AI)搭載のスマートスピーカー「Google Home」 「Google Home」が届いたので購入レビュー!使い方・できること でも紹介したとおり、 今日の天気予報、ニュース、スケジュールをきく 音楽、ラジオ…
先日、Google Homeがインターネットを通じて、ラジオを聴けるサービス「radiko」に対応しました。 Google Homeに「OK,Google、(放送局名)を流して」と言うだけ。 設定をしなくても、その地域の…
Googleから発売された、”人工知能(AI)搭載”のスマートスピーカー「Google Home」 「Google Home」が届いたので購入レビュー!使い方・できること 音声だけで、天気予報やス…
前々から気になっていたGoogleの新しいキーボードアプリ「Gboard」 先日、僕のiPhone 6Sにインストールしてみたので、使い方や設定方法などを紹介します。 Gboardの使い方・何ができるの? Gboardの…
Google翻訳に「リアルタイム翻訳」が追加されました。 「スマートフォンを文字にかざすだけで瞬時に翻訳される」という近未来を感じさせる新機能です。 ネット上で話題になっていたので、さっそく、僕のiPhoneで身の回りの…
海外旅行者は必見です! 遂に、iPhone(iOS)版「Google翻訳」アプリがオフライン対応しました。 対応言語は、英語、中国語、韓国語、タイ語、ドイツ語、フランス語、インドネシア語、ポルトガル語、エスペラント語など…
「iPhoneで写真・動画を撮りすぎて、ストレージ容量不足になった」 そんな状況の方、多いのではないでしょうか? 最近のiPhoneは、カメラ性能・機能が大幅に向上して、とても綺麗に写真を撮れるようになりました。一方で、…
定額で音楽を聴き放題で楽しめる”YouTube Music(旧Google Play Music)” YouTube Musicなど、定額制音楽配信サービスを使う上で気になるのが「通信速度制限に引…
Google Play Musicは、定額で3500万曲以上の楽曲を聴ける他に、5万曲までの楽曲をクラウドに保存し、スマートフォン、タブレット、パソコンなどから再生できる「ロッカー」機能も使えます。もちろん、追加料金は発…
Google Play Musicには、30日間の無料お試し期間が設定されていますが、この試用期間を過ぎると自動的に課金されてしまいます。 Google Play Musicを気に入って、そのままずっと利用する予定ならい…
皆さん、Googleのサービス使ってますか? 私は、検索、マップ、カレンダー、ドキュメント、Google+、YouTube、Android、アナリティクス、アドセンス、フォトなど、「Googleを使わない日はない」と言っ…
Gmail(ジーメール)の「送信取り消し」機能が正式サービスになりました。 メールの送信ボタンを押してから、最大30秒以内なら送信を取り消せます。よく間違って送信ボタンを押してしまう、おっちょこちょいな方は、是非使い方を…
スプラトゥーン! スプラトゥーン!! スプラトゥーン!!!! え?スプラトゥーンって何?おいしいの?と思った方。はい。そうです。イカなんです。 イカと言っても食べれません。衣をつけてカラッと揚げないでください。 スプラト…
Googleトレンドを使うことで、あるキーワードが「どれだけ検索されているか」を時系列グラフで見ることができます。 例えば、2014年06月にユネスコの世界遺産に登録された「富岡製糸場」を見ると、時事通信社が「富岡製糸場…
先日、Googleから写真・動画を管理するオンラインストレージ「Googleフォト」が発表されました。使い方については、『無料・容量無制限のiPhone版Googleフォトの使い方まとめ』で紹介しています。 さっそく、私…
「Googleが無料で容量無制限(2021年6月から容量15GBまで)のクラウドストレージの提供を始めた」というワクワクするニュースが流れていたので、早速、iPhoneにインストールしました。 ※Googleフォトの容量…
外出中、自宅や会社のパソコンを遠隔操作したい時は、Googleが提供している無料の「Chrome Remote Desktop」が便利です。 このページでは、「Chrome Remote Desktop」の導入方法とパソ…
インターネットで探しものをしているとき、「なかなかほしい情報が見つからない。」という経験はありませんか? そんな時に、Googleが提供している便利な検索機能を知っていると、探しものが見つかりやすくなります。 情報は武器…