PayPay残高を現金化する方法【払い出し】

ソフトバンクグループが提供するQRコード決済サービス”PayPay(ペイペイ)”

通常の還元率が1.5%と高く、

といったお得なキャンペーンを実施していることから利用したい方も多いでしょう。

では、PayPay残高に貯まったお金を現金化することはできるのでしょうか?

この記事では、PayPay残高を現金化する方法を紹介していきます。

\PayPayポイントを最大3,300円分ゲットしよう

TikTok LiteキャンペーンでPayPayポイントの増やし方・貯める方法

PayPay残高から出金する条件

PayPay株式会社は「資金決済に関する法律」における資金移動業の登録が完了(登録番号:関東財務局長第 00068 号)しました。

これにより、2019年9月30日からPayPay残高を現金化できるようになっています。

ただし、PayPay残高から出金する際は、いくつかの条件があります。

本人確認(eKYC)が必要

まず、PayPay残高から現金化するには、本人確認(eKYC)が必要となります。

本人確認(eKYC)とは、

  • 顔認証
  • 本人確認書類

の2つをスマホのカメラで行う認証方法です。

PayPayアプリの「アカウント」→「アカウント情報」→「本人確認」から手続きが可能です。

最短当日から3日程度で本人確認が完了します。

PayPayマネーのみ現金化が可能

PayPay残高で現金化できるのは、PayPayマネーのみです。

PayPayマネーとは、銀行口座、セブン銀行ATM、ローソン銀行ATM、ヤフオク!、PayPayフリマの売上金などをチャージしたときの残高です。

その他、さまざまなPayPay残高がありますが、いずれも現金化はできません。

PayPayの現金化できない残高一覧
PayPayマネーライト Yahoo! JAPANカードソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いでチャージした残高
PayPayボーナス 特典やキャンペーンなどにより獲得した残高
PayPayボーナスライト 特典やキャンペーンなどにより獲得した残高

PayPay銀行以外は手数料が発生する

PayPay残高を現金化する際、PayPay銀行以外を出金先にすると手数料が発生します。

PayPayの現金化の手数料一覧表
PayPay銀行
(旧ジャパンネット銀行)
0円
PayPay銀行以外 100円/回
ゆうちょ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、住信SBIネット銀行、セブン銀行、その他の都市銀行などに出金したい場合は、手数料100円が発生するので注意が必要です。

PayPay残高を現金化する方法

ここからは、PayPay残高を現金化する方法を見ていきましょう。

PayPayアプリを起動してから「残高」→「銀行口座に出金」をタップします。

まだ、本人確認ができていない場合は「かんたん確認」または「銀行口座で確認」をしましょう。

本人確認が完了したらPayPay残高の振込先銀行口座を選択できます。

初めて出金するときは「受け取り用口座を追加する」から銀行口座情報を入力しましょう。

出金する金額を入力しましょう。

PayPay残高に表示される「出金可能残高」が金額の上限となります。

◯◯銀行に出金の処理中と表示されたらPayPay残高の現金化は完了です。

PayPay残高の現金化に関するよくある質問(Q&A)

PayPay残高の現金化に関するよくある質問をまとめてみました。

Q. 銀行口座なしの場合は、どうなりますか?

A. 銀行口座なしであったり、三菱UFJ銀行など、対応した口座を持っていない場合は、現金化できません。

Q. PayPayの現金化の上限はいくらですか?

A. PayPayの現金化は、不正利用や詐欺被害の防止などの観点から24時間50万円までに制限されています。

Q. PayPayの現金化までの日数は何日ですか?即日も可能ですか?

A. PayPayの現金化までには、1~4営業日がかかります。また、即日対応はしていません。

\PayPayポイントを最大3,300円分ゲットしよう

TikTok LiteキャンペーンでPayPayポイントの増やし方・貯める方法



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

サラリーマンをしながら、当ブログを運営していましたが、2018年に独立し現在はフリーランスとして活動しています。今まで、数々のWebサイト・ブログを構築してきました。このブログでは、今までの経験で得た知識を活かし、Web制作・SEO関連を中心に、最新のIT関連ニュースを発信。また、ファイナンシャル・プランナー技能士の資格を活かして金融関係の情報も発信しています。