アルコインが大幅アップデート!Amazonギフト券1万円分の交換が可能に

歩くだけでコインが貯まる”アルコイン(WalkCoin)”

当サイトでも何度かにわたって紹介しているオススメアプリですが、8月1日の大幅アップデートによりパワーアップして帰ってきました。

【アルコイン】歩いてコインと貯めてAmazonギフト券をゲットしよう

特に大きなメリットは、アルコインで貯めたコインとAmazonギフト券と100%交換できるようになったことです。

この記事では、アルコインのアップデートによる変更点について詳しく解説していきます。

WalkCoin「アルコイン」歩いてポイントが貯まる歩数計

WalkCoin「アルコイン」歩いてポイントが貯まる歩数計

AGOOP Corp.無料posted withアプリーチ

初回登録でコイン50枚ゲット!

さらに招待コード「J7AFKuX5」を入力するとコイン50枚をゲットできます!

1、保有のコイン枚数が5倍

これまで保有していたコインは、2019年8月1日(木)のメンテナンス後に×5倍に増加します。

2018年8月1日のメンテナンス後 (保有しているコインの枚数)× 5倍
僕の場合は、アルコインのメンテナンス後、コインが5407枚から2万7,035枚(= 5407枚 × 5倍)に増えました。

2、歩行などで獲得できるコインのレートが変更

アルコインで歩いた歩数によって獲得できるコインの枚数が変更になります。

Dairyミッション達成時
(1日6,000歩以上)
1枚 → 5枚
Weeklyミッション達成時
(1週間に1万歩、2万歩、3万歩)
1枚 → 1枚
動画広告視聴 1枚 → 1枚
初期インストール 10枚 → 50枚

アルコインの初期インストールで50枚ゲット。

歩いた歩数によって獲得できるコインは、

  • 1日6,000歩以上でコイン5枚(1週間で最大コイン35枚)
  • 1週間の合計が1万歩、2万歩、3万歩を達成するごとにコイン1枚(1週間で最大コイン3枚)

となります。

3、コインの抽選くじに参加できる枚数が変更

アルコインでは、貯まったコインでAmazonギフト券が当たる抽選に挑戦できますが、1回あたりのコイン枚数が変更になりました。

1回あたりのコイン枚数 10枚 → 50枚

アルコインの当選確率と期待値については、次の記事でまとめています。

アルコインの抽選を200回して当選確率と期待値をデータ化してみた

4、コイン交換キャンペーンがスタート

今回のアップデートによりコインをAmazonギフト券に交換できるようになりました。

2万5,000枚 10,000円分
1万5,000枚 5,000円分
4,000枚 1,000円分
2,500枚 500円分(毎月30人限定)
1,000枚 200円分(毎月100人限定)
500枚 50円分(毎月2,000人限定)

さっそく僕も貯まっていたコイン2万5,000枚と”Amazonギフト券1万円分”を交換しました。

5、友達招待で1人あたり最大118枚を獲得できる

アルコインでは、友達が登録時に「招待コード」を入力することにより自分にコインが付与されます。

これまでは、1人あたり25枚でしたが、最大118枚のコインを獲得できるようになりました。

招待ボーナス 25枚 → 10枚 + 招待者継続ボーナス

招待者継続ボーナスでは、招待者がWeekly目標(1万歩、2万歩、3万歩)を達成するたびにコインをゲットできます。

1週間の歩数が

  • 1万歩で1枚
  • 2万歩で2枚
  • 3万歩で3枚

を獲得できます。

相手側が継続さえすれば、キャンペーン期間である2019年8月1日~2020年3月31日の最大36週にわたってコインとゲット可能。

最大で36週間 × 3枚 = 108枚を獲得できます。

アルコイン(WalkCoin)の招待コードでコイン最大118枚を獲得する方法

招待する人数に制限はないので、積極的に友達に登録してもらいましょう。
WalkCoin「アルコイン」歩いてポイントが貯まる歩数計

WalkCoin「アルコイン」歩いてポイントが貯まる歩数計

AGOOP Corp.無料posted withアプリーチ

初回登録でコイン50枚ゲット!

さらに招待コード「J7AFKuX5」を入力するとコイン50枚をゲットできます!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

サラリーマンをしながら、当ブログを運営していましたが、2018年に独立し現在はフリーランスとして活動しています。今まで、数々のWebサイト・ブログを構築してきました。このブログでは、今までの経験で得た知識を活かし、Web制作・SEO関連を中心に、最新のIT関連ニュースを発信。また、ファイナンシャル・プランナー技能士の資格を活かして金融関係の情報も発信しています。