d払いをAmazonで使う方法・ドコモユーザー以外でも使える?

NTTドコモが提供しているスマホ決済サービス”d払い”

最大20%還元「dポイントスーパーチャンス」などの大規模キャンペーンを実施していることから注目している方も多いのではないでしょうか?

d払いの大きな特徴が日本でおなじみの大手ECサイト「Amazon」でも利用できることです。

キャンペーンを活用すれば、ただでさえ安いAmazonの商品をもっとお得に購入することができます。

Amazonで「d払い」を使う条件

Amazonで「d払い」を使うには、いくつかの条件が必要になってきます。

利用条件 ・ドコモユーザー(ドコモの携帯回線を契約中)
・spモードまたはiモードの契約
支払い方法 電話料金またはドコモ口座残高充当
対象外の商品 Amazonギフト券、Kindleコンテンツ以外のデジタルコンテンツ(デジタルミュージック、Amazonビデオなど)、デジタルコンテンツの定期購入(Kindle Unlimited、Amazon Driveのストレージプラン)、各種支払い方法(Prime Now、Amazonフレッシュ、Amazon Pay、定期おトク便、Kindleコンテンツ以外の1-Click注文)、Amazonプライム会員

ドコモユーザー以外(au、ソフトバンク、楽天モバイル、mineo、UQ mobile、IIJmio、BIGLOBEモバイル、イオンモバイル、LINEモバイルなど)は、Amazonで「d払い」ができないということです。

裏技的なものも存在しないので、今後の対応を待つしかありません。

還元率は1%

Amazonにおけるd払いの還元率は1%です。

100円(税込)につき1ポイントのdポイントが貯まります。

コンビニ、ドラッグストア、関電量販店などの実店舗の還元率が0.5%(200円につき1ポイント)となっているのでお得ですね!

Amazonで「d払い」を使う方法

Amazonで「d払い」を使うには利用設定が必要になってきます。

まずは『Amazon』に移動してから、購入したい商品をカートに入れましょう。

カートから「レジに進む」をタップします。

「支払い方法」をタップします。

「新しいお支払い方法を追加」をタップします。

「携帯決済」でタブを開いて、携帯電話会社「docomo」アカウントタイプ「個人用」を選択して「続行」をタップします。

お支払い方法を「docomo(個人用)」にした状態で「次に進む」をタップします。

「注文の確定とお支払い」をタップします。

dアカウントにログインをしましょう。

docomoの「随時決済利用承諾」のページに移動します。

初めての場合は、決済詳細に「0000」を入力して「承諾する」をタップしましょう。

出典:dポイントクラブ

「spモードパスワード変更の画面」に移動します。

現在のパスワードに「0000」を入力してから、

  • 新しいパスワード
  • ネットワーク暗証番号

を入力しましょう。

パスワード変更が完了したら、再びdocomoの「随時決済利用承諾」のページに移動します。

新しいパスワードを入力してから「承諾する」をタップすれば完了です。

これでAmazonで「d払い」ができるようになりました。

Amazonで「dポイント」を使う方法

あらかじめ設定をすることで、Amazonでd払いをするとき「dポイント」を使うことも可能です。

まず、dアカウントにログインしてから「充当方法の設定」を選択しましょう。

初期設定は「利用しない」になっているので「dポイントをすべて利用する」に変更をします。

「dポイント(期間・用途限定)のみ利用」を選択すると、すぐに有効期限が切れてしまう「dポイント」のみを利用することができます。

出典:dポイントクラブ

最後に

d払いでは、ドコモユーザーに限ってAmazonで支払いが可能です。

通常の還元率は、実店舗の2倍の1%となっており、

  • Amazon d払いならいつでもdポイント3倍還元キャンペーン
  • dポイント スーパー還元プログラム

などの各種キャンペーンによりお得に買い物することもできます。

ただ、Amazonで買い物をするならギフト券チャージのほうがお得になるケースが多いです。

コンビニ、ATM、ネットバンキングで現金チャージすることで最大2.5%還元を受けることができます。

只今、Amazonでお得なキャンペーンを実施中です。

【期間限定】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料!自動更新せず解約する方法



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

サラリーマンをしながら、当ブログを運営していましたが、2018年に独立し現在はフリーランスとして活動しています。今まで、数々のWebサイト・ブログを構築してきました。このブログでは、今までの経験で得た知識を活かし、Web制作・SEO関連を中心に、最新のIT関連ニュースを発信。また、ファイナンシャル・プランナー技能士の資格を活かして金融関係の情報も発信しています。