さて、今年も年賀状の準備に取り掛かろう。
そう思って、はがきデザインキット(インストール版)を使おうと思った方は多いのではないでしょうか?
しかし、郵便年賀.jpのはがきデザインキット2022年のページを確認すると「ウェブ版」と「スマホ版」の2つしか見当たりません。
昨年まであったはがきデザインキット インストール版は、どうしたのでしょうか?
はがきデザインキットは、年賀状を簡単な操作で無料作成できることから僕も含めて愛用者は多かったかと思います。
この記事では、はがきデザインキットの終了したサービスや代替の年賀状印刷サービスを紹介しています。

目次
はがきデザインキット(インストール版)は2021年で終了
はがきデザインキット(インストール版)は2021年をもって終了しました。
実際、はがきデザインキット(インストール版)を起動すると、次のようなエラーメッセージが表示されます。

ネットワークエラー
エラーID:12いつも、はがきデザインキットをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、インストール版のサービス提供を終了させていただきました。
現在、住所録の書き出しのみご利用いただけます。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、
今後、パソコンでのご利用は、新たにリリースいたしますWeb版をご利用ください。
(Web版及びスマホアプリ版のリリースは11月1月(月)を予定しております。)

はがきデザインキット(ウェブ版)は復活
郵便局のホームページでは、2020年1月31日をもってはがきデザインキット(ウェブ版)の全サービスが終了するとアナウンスされていました。
いつも、はがきデザインキットをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、2020年1月31日を持ちまして、ウェブ版の全サービスとインストール版・スマホアプリ版のネット印刷サービスおよびクラウド住所録を終了いたします。
ウェブ版・スマホアプリ版にてご利用いただいております住所録につきましては、2020年3月31日までにお客さまご自身のパソコンにダウンロードをお願いいたします。
出典:日本郵便
しかし、はがきデザインキット2022のページを見ると「ウェブ版」「スマホアプリ版」が表示。
2022年版から復活していることが確認できます。

投函代行の提供はなし
はがきデザインキット(ウェブ版)の提供は再スタートしましたが、引き続き投函代行は利用できません。
以前、はがきデザインキットでは、ネット上で年賀状を作成してからそのまま注文して投函代行により相手先まで届けることができました。
しかし、はがきデザインキット2022では、ネット印刷サービスの自宅配送のみ対応しています。
実際、スマホアプリ版の注文方法の選択画面です。


クラウド住所録の提供はなし
クラウド住所録とは、住所録をネット上に保存できるサービスです。
スマートフォンやパソコンなどの機種を変更してもネット上からログインするだけで住所録を呼び出すことができることから大変便利なサービスでした。
クラウド住所録については、かねてから予告されていた通り、2021年版以降のはがきデザインキットでは提供されていません。
また、クラウド住所録で保存した住所録のダウンロードは、2020年3月31日時点で終了しています。
すでにデータが削除されて復旧できないことから、新しく住所録を作成しなければなりません。

はがきデザインキット「ウェブ版」「アプリ版」のできること
先ほどお伝えしたとおり、2022年版はがきデザインキットでは、インストール版が使えなくなりました。
「ウェブ版」「インストール版」については引き続きサービスが提供されていますが、いくつかの機能が削られたことで使い勝手は大きく変わっています。
ここからは、はがきデザインキット「アプリ版」「インストール版」のできることをまとめていきます。
ウェブ版 | アプリ版 | |
---|---|---|
端末 | パソコン (Webブラウザ) |
スマートフォン (iOS、Android) |
年賀素材 | 450種類以上 | 300種類以上 |
フォントの種類 | 5種類 | 5種類(手書きの文字も入れられる) |
年賀状作成 (裏面) |
◯ | ◯ |
宛名作成 (表面) |
◯ | ◯ |
住所録 | - | - |
クラウド住所録 | - | - |
ネット印刷 | ◯ | ◯ |
プリンター印刷 | ◯ | ◯ |
コンビニ印刷 | ◯ | ◯ |
代行投函 | ー | ー |
ウェブ版、アプリ版
はがきデザインキット「ウェブ版」「アプリ版」では、引き続きWebブラウザやスマホアプリからデザインを自由に選択して年賀状を作成できます。

印刷方法は、自宅プリンター、コンビニ(セブンイレブン)、ネット印刷から選択できます。
宛名印刷については、ネット印刷のみ利用可能です。
ただし、宛名印刷で利用する住所録については「クラウド住所録」が終了したことから一つ一つ手作業で入力していくことになります。(住所録の保存はできません。)
また、以前は、年賀状の送り先を「直接相手に届ける」「Twitterの友だちに送る」「電話番号・メールで送る」に指定できましたが、現在は自宅に送るのみとなっています。
インストール版
現在、はがきデザインキット「インストール版」は、住所録の書き出しのみ対応しています。
あからじめ、CSVで書き出しておけば、ウェブ版で12月中旬に提供予定の「CSVファイル取り込み機能」により住所録を一括で取り込み可能です。
はがきデザインキット「アプリ版」のネット印刷代は割高
はがきデザインキット「アプリ版」は、ネット印刷に対応しています。
しかし、年賀状の印刷については、正直、他のサービスと比べても高く設定されています。
普通紙 | 140円(税込)/枚 |
---|---|
写真用紙 | 170円(税込)/枚 |
喪中・寒中 | 130円(税込)/枚 |
上記に加えて、はがき代63円(税込)、配送手数料全国一律810円(税込)がかかってきます。

- 印刷代:7,000円
- はがき代:3,150円
- 配送料(全国一律):810円
の合計10,960円となりました。
また、はがきデザインキットの「クラウド住所録」が終了したことから、翌年以降も「名前」「住所」などを入力する必要もあります。
そのため、ネット印刷するのであれば、他のサービスに乗り換えることをオススメします。
しまうまプリント

基本料 | 初回注文:1,980円 2回目以降:660円 |
---|---|
印刷代 | 印刷仕上げ(フチあり):16円/枚 写真仕上げ(フチなし):36円/枚 ※注文枚数によって1枚あたりの印刷料金は変動します。 |
宛名印刷 | 0円 |
はがき代 | 63円/枚 |
送料 | 0円 |
決済方法 | クレジットカード、LINE Pay、PayPay、Amazon Pay、コンビニ後払い(手数料220円~)、代引き(手数料330円~) |
※印刷代は100枚、58%OFFの早期割引適用時の1枚あたりの価格になります。
しまうまプリントシステム株式会社が提供している高品質で安いと評判の年賀状印刷サービスです。
お洒落で個性的なデザインが2,000種類以上も用意されており、、あなたにピッタリの年賀状が見つかります。
年賀状印刷の仕上げは、
- 印刷仕上げ
- 写真仕上げ
の2種類から選ぶことができ、銀塩方式による高クオリティな写真印刷も可能です。
宛名印刷や送料は無料で直接投函(投函代行)にも無料対応しています。
年賀状を早い時期に注文することで早期キャンペーンが適用されるので早めの注文がおすすめです。
ネットスクウェア

基本料 | 0円 |
---|---|
印刷代 | モノクロ印刷:24.86円/枚~ カラー印刷:32.86円/枚~ プレミアム写真印刷(写真画質):54.57円/枚~ プレミアム写真印刷(光沢画質):46.92円/枚~ ※注文枚数によって1枚あたりの印刷料金は変動します。 |
宛名印刷 | 10円/枚 |
はがき代 | 63円/枚 |
送料 | 0円 |
決済方法 | クレジットカード、代引き(手数料330円~) |
※印刷代は100枚、60%OFFの早期割引適用時の1枚あたりの価格になります。
ネットスクウェアは、昨年注文実績15万件以上!数多くのメディアにも取り上げられる年賀状印刷サービスです。
数ある年賀状印刷サービスの中でも価格が安いのが特徴となっており「とにかく安く年賀状を作成したい!」という方におすすめ。
もちろん、安さだけでなく、ハイクオリティなデザインも1,000種類以上用意されています。
年賀状の印刷代については「はがき代込み」「写真付き年賀状印刷」「宛名印刷あり」で50枚6,197円です。
はがきデザインキット「アプリ版」と比べると5,000円以上も安くなっており、コスパ抜群の年賀状印刷サービスと言えます。
\早期割引で最大60%OFF/
挨拶状ドットコム

基本料 | 0円 |
---|---|
印刷代 | モノクロ印刷:50.82円/枚~ カラー印刷:65.67円/枚~ 写真印刷(スタンダード仕上げ):65.67円/枚~ 写真印刷(プレミアム仕上げ):79.20円/枚~ ※注文枚数によって1枚あたりの印刷料金は変動します。 |
宛名印刷 | 10円/枚 |
はがき代 | 年賀はがき:63円/枚 Wお年玉はがき:60円/枚 |
送料 | 0円 ※会員登録してマイページにログインしている必要があります。 |
決済方法 | クレジットカード、代引き(手数料330円~)、銀行振込 |
※印刷代は100枚、40%OFFの早期割引適用時の1枚あたりの価格になります。
挨拶状ドットコムは、1,000種類のオリジナルデザインで年賀状作成ができるサービスです。
他の年賀状印刷サイトとデザインがかぶらず、お洒落で可愛らしい年賀状で新年の挨拶ができます。
挨拶状ドットコムの大きなメリットは、他社の年賀状作成ソフトの住所録を利用できる点です。(手数料2,200円)
年賀状の注文時に宛名ファイル(エクセル、筆まめ、筆王、宛名職人、筆ぐるめ、CSVなど)を送信すれば、スタッフがファイルの中身を確認して宛名印刷をしてくれます。

また、テンプレートデザインに納得できなければ、細かい点まで個別にレイアウト(連名3名以上、住所3つ以上、旧字や外字、会社のロゴ入れなど)してもらうことも可能です。
年賀状の印刷代については「はがき代込み」「写真付き年賀状印刷」「宛名印刷あり」で50枚8,221円です。
はがきデザインキット「アプリ版」と比べると2,000円以上も安くなっており、年賀状の印刷代を抑えて柔軟な対応をしてもらいたい方におすすめとなります。