はがきデザインキットの連名は最大4人?5人以上登録する方法

日本郵便公式で提供している無料年賀状作成ソフト「はがきデザインキット

直感的な操作で「簡単に年賀状が作成できる!」と評判を集めており、僕自信も過去3年にわたって年賀状作成に利用しています。

今回は、はがきデザインキットで”差出人の連名”を登録する方法を紹介します。

当記事で紹介しているはがきデザインキット(インストール版)は提供を終了しました。

代替ソフトとしては、ソースネクストが提供する23年連続で販売本数1位の定番年賀状・はがき作成ソフト「筆まめ」がおすすめです。

【Windows11対応】筆まめダウンロード版をインストールする方法

はがきデザインキットで差出人の連名を登録する方法

まず、はがきデザインキット(インストール版)を起動して、はがきの向き(縦向き、横向き)を選択します。

上部の「あて名面作成」をクリックします。

「差出人登録・あて名面設定」をクリック。

「新規登録」をクリック。

このとき、年賀状を連名で出したい場合は、「連名1」に名前を入力します。

さらに連名を増やしたい場合は「連名追加」をタップ。

夫婦連名で年賀状を出すときは、このように名前だけ入力すればOKです。

このように最大4人(例:太郎、花子、一浪、次郎)の連名を登録することが可能です。

連名を5人以上登録したい場合

はがきデザインキットでは、通常、連名登録できるのは最大4人まで。

5人以上登録したい場合は、名前の間に「・」を入れる方法をおすすめします。

▲このように差出人情報に夫婦の名前「太郎・花子」、連名に「一浪・次郎・三浪」と入力すればバランスが良くなります。

こちらが年賀状の完成イメージです。

若干、子供の名前のほうが上部にズレているので、気になる場合は名前の最初に「スペース」を入れると良いでしょう。

当記事で紹介しているはがきデザインキット(インストール版)は提供を終了しました。

代替ソフトとしては、ソースネクストが提供する23年連続で販売本数1位の定番年賀状・はがき作成ソフト「筆まめ」がおすすめです。

【Windows11対応】筆まめダウンロード版をインストールする方法



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

サラリーマンをしながら、当ブログを運営していましたが、2018年に独立し現在はフリーランスとして活動しています。今まで、数々のWebサイト・ブログを構築してきました。このブログでは、今までの経験で得た知識を活かし、Web制作・SEO関連を中心に、最新のIT関連ニュースを発信。また、ファイナンシャル・プランナー技能士の資格を活かして金融関係の情報も発信しています。