「TikTok Liteで貯めたポイントを”dポイント”に交換したい」
そんな方は多いのではないでしょうか?
TikTok Liteは、動画視聴やチェックイン、いいね!などで気軽にポイ活・お小遣い稼ぎができるアプリです。
貯まったポイントは、さまざまな電子マネー・ポイント・ギフト券に交換できます。
この記事では、TikTok Liteで貯まったポイントをdポイントに交換する方法・やり方をご紹介していきます。
\当ブログからTikTok Liteをダウンロードで即時500円+条件達成1,300円分を獲得!/
目次
TikTok Liteからdポイント交換の注意点
TikTok Liteからdポイントの交換レートは、1ポイント=0.5~0.83円分です。
具体的には、次のようにTikTok Lite → dポイントに交換できます。
- 60ポイント → 50ポイント
- 120ポイント → 100ポイント
- 240ポイント → 200ポイント
- 360ポイント → 300ポイント
- 480ポイント → 400ポイント
- 600ポイント → 500ポイント
- 1,200ポイント → 1,000ポイント
- 2,400ポイント → 2,000ポイント
- 3,600ポイント → 3,000ポイント
- 6,000ポイント → 5,000ポイント
- 12,000ポイント → 10,000ポイント
ちなみにTikTok Liteからau PAY、Pontaポイント、アマギフ、ファミペイ、Kyashポイント、Gポイント、nanacoなどには、1ポイント=1円分で交換可能。
TikTok Liteからdポイントの交換は、交換レートが低いことから特別な理由がない限りは、おすすめできません。
PayPayポイントの交換がおすすめ
TikTok Liteのポイント交換先は、Gポイントがおすすめです。
Gポイントは、交換レートが1円分=1円分のポイントと高く設定されています。
そして、最大のおすすめポイントは、毎月20日にウエルシアで1ポイント=1.425円分で買い物できる点です。
例えば、えらべるPayの5,000円分のポイントを交換する場合は、
- えらべるPay → Gポイントで5,000ポイント
- Gポイント → Vポイントで4,750ポイント
- Vポイント → WAON POINTで4,750ポイント
を獲得可能。
このWAON POINT4,750ポイントを毎月20日にウエルシアで利用すれば、合計7,125円分の買い物ができます。
TikTok Liteからdポイントにポイント交換するやり方
ここからは、TikTok Liteで貯まったポイントをdポイントに交換するやり方を解説していきます。

ギフト画面を開く
まずは、TikTok Liteアプリのホーム画面にある下メニューから「ギフト」をタップします。

獲得ポイントの項目にある「交換 PayPayを使用」をタップします。

ポイントをえらべるPayに交換する
えらべるPayをタップします。

えらべるPayに交換するポイントを選択。
さらに「メールアドレス」「氏名」を入力して「交換する」をタップします。
※メールアドレスにギフトを送信にチェックを入れておきましょう。

送金先と交換する商品を確認してから「確定」をタップします。

“転送処理中です、お待ちください”というメッセージが表示されるのでしばらく待ちましょう。

えらべるPayの画面を開く
先ほど入力したメールアドレス宛にTikTokから”ギフトのURLのご連絡”というメールが届くのでリンクをタップします。
「利用規約及びプライバシーポリシーに同意する」にチェックを入れてから「ギフトをえらぶ」をタップします。

また、TikTok LiteからえらべるPayの画面を開くことも可能です。
手順としては、報酬画面にある右上の「報酬ボタン」をタップします。

「その他報酬」にある「gifteeselectpay – ギフト券 ◯◯円分ギフト」をタップします。

TikTokからメールが来ないときは、次の記事を参考にしてください。
えらべるPayでdポイントの交換手続きをする
えらべるPayで交換できるポイント・ギフト券一覧が表示されます。
PayPayポイント、au PAY、Pontaポイント、クオカードベイ、Tマネー、nanacoなどが表示されているので「dポイント」をタップしましょう。

dポイントの交換数を選択します。
例えば、一番左上の「dポイント 50ポイント」を選択した場合は、えらべるPay 60ポイント → dポイント 50ポイントに交換できます。

「ギフト交換へ進む」をタップします。

交換するポイント数を確認してから「ギフト交換を確定する」をタップします。

“ギフトの交換が完了しました!”というメッセージが表示されたら完了です。
dポイントをタップします。


dポイントを取得する
「ポイントを取得する」をタップします。

dアカウントのログイン画面が表示されます。
dアカウントID(メールアドレスまたは任意のID)とパスワードを入力してログインしましょう。

dアカウント – パーソナルデータ連携の同意画面が表示されます。
サービス名がdポイント eGift、提供事業者が株式会社ギフティであることを確認して「同意する」をタップします。

“◯◯ポイントを上記dアカウントに加算します。よろしいですか?”というメッセージが表示されるので「OK」をタップします。

“Exchanged(利用済みです)”というメッセージが表示されたら完了です。

dポイントの付与を確認する
最後にdポイントの付与を確認します。
d払いアプリで確認する場合は、ホーム画面の「利用履歴」をタップします。

上部の「dポイント」をタップします。
ポイント進呈(ギフティdポイント)◯◯Pと表示されていることを確認しましょう。

最後に
今回は、TikTok Liteからdポイントに交換する方法を解説しました。
dポイントは、コンビニ、ドラッグストア、スーパー、百貨店、家電量販店、アパレル、書店、飲食店、ガソリンスタンド、ホテルなど、さまざまなシーンで利用可能です。
また、JALマイルへの交換(1,000ポイントにつき500マイル)、ドコモの携帯料金の支払い、dポイント投資などにも利用できます。
ただし、dポイントへの交換レートは、1ポイント=0.5~0.83円分と低めに設定されています。
そのため、基本的には、交換レートの高いPayPayポイント、au PAY、Pontaポイント、Amazonギフト券、ファミペイ、Kyashポイントなどに交換すると良いでしょう。
\当ブログからTikTok Liteをダウンロードで即時500円+条件達成1,300円分を獲得!/