スマホやタブレットで簡単に導入できるモバイル決済サービス”Square(スクエア)”
Squareを導入することにより
に対応することができ、10月1日の消費税増税に合わせて実施されるキャッシュレス決済を対象とした最大5%のポイント還元の対象にもなります。
さらにSquareでは、これまでに1億ドル(日本円で約1兆円)以上の決済が行われたSquare請求書を利用することも可能です。
目次
Square請求書とは

Square請求書とは、スマホアプリ(iPhone / Android)で簡単に見積、請求、支払いができるサービスです。
具体的には、
- 請求書の作成・送信・管理
- 商品の代金やサービスの料金を請求
- 商品・サービスの見積もり
などが簡単にできるようになっています。
料金体系
Square請求書では、初期費用、月額料金、請求書発行手数料などは一切かかりません。
唯一、請求書を受け取った顧客がクレジットカード支払いをした場合に限って、決済手数料3.25%がかかります。
支払い方法 | 決済手数料 |
---|---|
クレジットカード | 3.25% |
現金 | 0円 |
銀行振込 | 0円 |
※クレジットカードの決済手数料は「キャッシュレス・消費者還元事業期間中」となります。

Square請求書アプリで「請求書」を発行する方法

Square請求書アプリで「請求書」を発行する手順は、直感的で簡単です。
- 請求書送信先の顧客を選択・入力する
- 商品を選択・入力する
- 請求書のデザインを選択する
- 写真を選ぶ
の4ステップで完了します。
たったこれだけで顧客のメールアドレス宛に請求書が届きます。
請求書の支払状況はアプリで管理

顧客に請求書を送信した後、その支払状況の確認は重要です。
Square請求書であれば「Square POSレジアプリ」を利用して、電話やメール確認などをすることなく、リアルタイムに支払状況を把握できます。

顧客が請求書を確認すれば「開封済み」になり、入金が完了すればステータスが「支払済」に変更されます。
Square請求書で「見積書」を発行する方法

Square請求書では、顧客に「見積書」を発行することも可能です。
請求書の発行と同じく、
- 請求書送信先の顧客を選択・入力する
- 商品を選択・入力する
といった手順で見積もりをします。
顧客の承諾を得られたら、そのまま請求書に変換することも可能です。
Square請求書の便利な機能
Square請求書には、確実にお金を回収するための便利な機能が用意されています。
自動リマインダー
自動リマインダーとは「支払いの期限が近づいています」といった入金の催促メッセージを自動送信できる機能です。
支払期限の「前日」「当日」「後日」に自動リマインダーを設定することができます。
請求書の継続課金
Square請求書は、継続課金にも対応しています。
継続的に取引のある顧客に対して、毎月同じ日に請求書を自動送信することが可能です。
例えば、
- ネットショップの定期購入
- 塾やスクールの月謝
- Webサービスの月額利用料
など、毎月発生する請求で利用できます。
Squareの入金サイクルは最短営業日

Square請求書の入金は最短で翌営業日です。
顧客がクレジットカード決済をした場合であっても、指定の銀行口座に最短翌営業日に入金されます。
入金サイクルが早いことで”資金繰り”の心配も軽減することが可能です。
最後に
Square請求書は、無料で利用できる請求書管理システムです。
クレジットカード払いにも対応しており、すばやく顧客からお金を回収することができます。
これまでメールや電話・FAXなどで顧客と支払いに関する煩わしいやりとりをしているなら、直感的に操作できて支払状況もひと目で分かるSquare請求書を強くオススメします。