大手通信会社KDDIが提供するスマホ決済「au PAY」は、日本全国に展開するコンビニ「ファミマ(ファミリーマート)」でも利用できます。
au PAYが使えるのは、auユーザーだけではありません。
2019年8月29日のキャリアフリー化により
- ドコモ
- ソフトバンク
- 格安SIM(ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル、maineo、OCNモバイルONEなど)
など、auユーザー以外でも利用できるようになりました。
この記事では、ファミマでau PAY払いをして最大23%還元で買い物をする方法などを解説していきます。
auユーザー以外が「au PAY」を利用する方法は、次の記事で解説しています。
目次
ファミマの1万6,000店舗以上が対象

au PAYは、大手コンビニチェーン店「ファミマ(ファミリーマート)」が展開する1万6,000店舗以上に対応しています。
支払い手順としては、
- 商品を購入するときに「ペイペイで」と言う
- 店員にauWALLETアプリのバーコードを読み込んでもらう
ことにより決済が完了します。
財布を取り出して小銭を数える手間を考えれば、とてもスピーディーで簡単です。
ファミマのスマホ決済対応状況
ファミマが対応しているスマホ決済は、次のとおりです。
PayPay | ◯ |
---|---|
LINE Pay | ◯ |
d払い | ◯ |
楽天ペイ | ◯ |
メルペイ | ◯ |
au PAY | ◯ |
Origami Pay | - |
ファミペイ | ◯ |
QUOカードPay | - |
支付宝(Alipay) | ◯ |
微信支付(WeChatPay) | ◯ |

そのときに一番お得なキャンペーンで買い物してみましょう。
au PAYキャンペーンで23%還元を狙おう
au PAYでは、定期的に高還元率キャンペーンを実施しています。
誰でも毎週10億円!もらえるキャンペーン

au PAYでは、2月10日から20%還元の激アツキャンペーンを実施します。
キャンペーン名 | 誰でも毎週10億円!もらえるキャンペーン |
---|---|
期間 | 2020年2月10日(月)~3月29日(日) ※毎週(月曜~日曜)で10億円に達し次第終了します。 |
還元率 | 20% ※内訳はベースポイント0.5%、キャンペーン19.5% |
還元上限 | 2020年2月10日(月)~2020年3月1日(日):30,000ポイント 2020年3月2日(月)~2020年3月22日(日):30,000ポイント 2020年3月23日(月)~2020年3月29日(日):10,000ポイント |
1回あたりの支払上限 | 上限250,000円(税込) ※2020年2月4日から49,999円→250,000円に増額 |
付与時期 | 利用後2か月以内 |
対象店舗 | au PAYの対象店舗 |
対象者 | すべてのユーザー(auユーザー以外も対象) |
毎週先着10億円に達するまで
- 最大20%還元
- 最大30,000ポイント(期間全体で70,000ポイント)
が付与されます。
条件はau PAYを利用して買い物をするだけです。
有料会員(auスマートパスプレミアム会員など)の登録条件などはなく、auユーザー以外でも最大20%還元を受けることが可能です。

クレジットカードチャージで還元率は21%超
au PAY残高にチャージするときに「クレジットカード」を利用すれば、ポイントの2重取りが可能です。

例えば、誰でも毎週10億円!もらえるキャンペーンを組み合わせれば、
- au PAYキャンペーン:還元率20%
- クレジットカードチャージ:還元率1%(楽天カード)
の2重取りにより最大21%還元が可能になります。
さらに還元率の高いクレジットカードでチャージすれば、よりお得に買い物することも可能です。
ただし、au PAYにチャージできる国際カードブランドは「MasterCard(マスターカード)」になります。
その他のカードブランドについては、カード発行会社によって扱いが異なってくるので注意しましょう。
VISA | JCB | |
---|---|---|
au WALLET クレジットカード | ◯ | - |
セゾンカード | ◯ | ◯ |
UCカード | ◯ | - |
MUFGカード | ◯ | - |
DCカード | ◯ | - |
NICOSカード | ◯ | - |
TS CUBIC CARD | ◯ | ◯ |
EPOS CARD | ◯ | - |
※MasterCardは、カード発行会社に関係なく、全て利用することができます。
au PAYのクレジットカードチャージについて詳しくは、次の記事をご覧ください。
ファミマは「キャッシュレス・消費者還元事業」の2%還元対象

ファミマは、経済産業省および一般社団法人キャッシュレス推進協議会が運用する「キャッシュレス・消費者還元事業」の対象です。
そのため、au PAYを含めてキャッシュレス決済をすると購入金額の2%が還元されます。
事業名 | キャッシュレス・消費者還元事業 |
---|---|
実施時期 | 2019年10月1日~2020年6月30日 |
対象店舗 | ![]() |
対象決済 | クレジットカード、電子マネー、スマホ決済など ※キャッシュレス・消費者還元事業に参加する決済事業者のキャッシュレス決済 |
還元率 | 中小・小規模事業者:5% フランチャイズチェーン等:2% |

例えば、ファミマで1,000円の買い物をすれば、実質770円(230円還元)という驚異的な還元率で購入できます。
au PAYの50円割引クーポンも併用しよう
au PAYでは、2月3日~3月28日の期間にファミマで使える50円OFFクーポンを毎週配信しています。
クーポン名 | ファミリーマートで使える50円OFFクーポン |
---|---|
有効期限 | ・2020年2月3日(月)10:00~2月8日(土) ・2020年2月10日(月)10:00~2月15日(土) ・2020年2月17日(月)10:00~2月22日(土) ・2020年2月24日(月)10:00~2月29日(土) ・2020年3月2日(月)10:00~3月7日(土) ・2020年3月9日(月)10:00~3月14日(土) ・2020年3月16日(月)10:00~3月21日(土) ・2020年3月23日(月)10:00~3月28日(土) ※毎週配信されます。 |
割引 | 50円 |
条件 | ファミマで200円(税込)以上の支払い |
対象者 | auスマートパスプレミアム会員 |
例えば、ファミマで50円割引クーポンを利用すれば、200円の商品が150円に割引されます。
さらにau PAYキャンペーンなどの23%還元が適用されるので、200円が実質115円(34円還元)で購入できる計算です。
au PAYクーポンの使い方は、こちらで解説しています。
auスマートパスプレミアム会員
au PAYのファミマクーポンは、auスマートパスプレミアム会員限定となっています。
auスマートパスプレミアムとは、auユーザー以外でも誰でも登録できる月額499円(税別)のお得な特典を受けられるサービスです。
au PAYで「auスマートパスプレミアム会員限定」のクーポンを利用できるだけでなく、
- au PAY決済時のau WALLETポイントが通常の3倍(還元率1.5%)
- 三太郎の日(毎月3日、13日、23日に大規模キャンペーン)
- auエブリデイ(お得な日替わり特典を利用可能)
- アプリ取り放題(Android限定で一部有料アプリが無料)
- エンタメ楽しみ放題(動画見放題、音楽聴き放題、雑誌読み放題、各種イベント招待)
- iPhone/iPad 修理代金サポート(補償内容や金額が拡充)
- データ復旧サポート(auユーザー限定で操作不能になったスマホのデータ復旧が無料)
- Wi-Fiセキュリティ(フリーWi-Fi接続時に通信を暗号化)
- 自転車・乗り物事故の入院費サポート(傷害保険が無料)
といった特典を受けることができます。